印刷
ページID:318
更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
わたしの避難計画
静岡市では、静岡県と共同で、防災啓発資料「わたしの避難計画」を作成しました。
ガイドに従い、必要事項を確認するだけで、簡単に「自分だけの避難計画書」を作成することができます。
「わたしの避難計画」を使って、身の回りの災害リスクや避難先を確認し、いざという時のために備えておきましょう。
注)「わたしの避難計画」の詳細は、静岡県ホームページ一人ひとりの避難計画(外部サイトへリンク)をご参照ください。
わたしの避難計画とは?
身の回りの災害リスクに対し、「どのタイミング」で「どこに」避難するか、あらかじめ整理するものです。
特徴
- 様々な災害リスク(河川氾濫、土砂災害、地震・津波など)に対応
- 計画作成に必要な情報が作成ガイドに集約されており、資料があれば誰でも作成できる
計画作成方法
お住いの地区の「作成ガイド」を参照のうえ、(1)~(6)の事柄を確認し、計画書に記載します。
- (1)家族の中で避難に時間がかかる人がいるか確認
- (2)洪水・土砂災害ハザードマップで風水害時のリスクを確認
- (3)風水害時の避難について確認(避難先・避難のタイミング・情報収集手段)
- (4)津波ハザードマップで津波のリスクを確認
- (5)大地震発生時の対応、津波からの避難について確認(避難先・避難のタイミング)
- (6)その他(持出品リスト・緊急連絡先など)
作成対象地域(区ごと50音順)
令和5(2023)年度までに、津波の浸水想定区域を含む自治会等を対象に、「わたしの避難計画」を作成しました。
令和7(2025)年度末までに市内全域の「わたしの避難計画」を作成予定です。
葵区(10パターン)
- 葵・安西・番長
作成ガイド(PDF:1,497KB)、計画書本体(PDF:881KB) - 安東・井宮
作成ガイド(PDF:1,468KB)、計画書本体(PDF:855KB) - 井宮北・城北
作成ガイド(PDF:1,450KB)、計画書本体(PDF:835KB) - 賤機南(上伝馬・与一・松富・福田ケ谷)・麻機(南中・南奥・有永町・羽高・県営羽高団地・五反田・東・こども病院公舎・東団地)
作成ガイド(PDF:1,580KB)、計画書本体(PDF:890KB) - 賤機南(下)・麻機(北・県営北団地・麻機ケ丘)
作成ガイド(PDF:1,406KB)、計画書本体(PDF:764KB) - 田町・新通・駒形
作成ガイド(PDF:1,496KB)、計画書本体(PDF:880KB) - 千代田・竜南
作成ガイド(PDF:1,875KB)、計画書本体(PDF:1,277KB) - 千代田東(川合本田・上土・南沼上東部・南沼上中部・南沼上西部・南沼上県住・東千代田・川合町・川合旭町・西瀬名町・川合団地)・西奈南
作成ガイド(PDF:1,956KB)、計画書本体(PDF:1,307KB) - 千代田東(南沼上)・西奈
作成ガイド(PDF:1,744KB)、計画書本体(PDF:1,260KB) - 横内・伝馬町
作成ガイド(PDF:1,919KB)、計画書本体(PDF:1,306KB)
駿河区(20パターン)
- 大里西・中田・馬淵・南部・森下・富士見
作成ガイド(PDF:1,551KB)、計画書本体(PDF:911KB) - 大里東・宮竹
作成ガイド(PDF:892KB)、計画書本体(PDF:775KB) - 大谷
作成ガイド(PDF:874KB)、計画書本体(PDF:766KB) - 大谷(全体)
作成ガイド(PDF:693KB)、計画書本体(PDF:627KB) - 長田北
作成ガイド(PDF:1,677KB)、計画書本体(PDF:1,231KB) - 長田西(東部)
作成ガイド(PDF:1,626KB)、計画書本体(PDF:1,230KB) - 長田西(丸子舟川・丸子二本松・丸子赤目ヶ谷西・丸子ミドリ団地・逆川・宇津ノ谷)
作成ガイド(PDF:1,279KB)、計画書本体(PDF:618KB) - 長田東
作成ガイド(PDF:1,728KB)、計画書本体(PDF:1,246KB) - 長田南(青木上・大和田)
作成ガイド(PDF:715KB)、計画書本体(PDF:557KB) - 長田南(小坂・石部)
作成ガイド(PDF:873KB)、計画書本体(PDF:667KB) - 長田南(広野・青木下・用宗)
作成ガイド(PDF:884KB)、計画書本体(PDF:686KB) - 川原
作成ガイド(PDF:897KB)、計画書本体(PDF:826KB) - 川原(下川原一丁目・下川原二丁目・下川原三丁目・下川原新町・長田東団地)
作成ガイド(PDF:873KB)、計画書本体(PDF:655KB) - 久能
作成ガイド(PDF:733KB)、計画書本体(PDF:587KB) - 東源台
作成ガイド(PDF:1,468KB)、計画書本体(PDF:847KB) - 中島(中島中・中島浜)
作成ガイド(PDF:891KB)、計画書本体(PDF:740KB) - 中島(中島上・中島団地)
作成ガイド(PDF:753KB)、計画書本体(PDF:596KB) - 中島(西島・西脇)
作成ガイド(PDF:885KB)、計画書本体(PDF:764KB) - 西豊田
作成ガイド(PDF:1,845KB)、計画書本体(PDF:1,227KB) - 東豊田
作成ガイド(PDF:1,779KB)、計画書本体(PDF:1,161KB)
清水区(79パターン)
- 飯田(石川・下野一丁目)
作成ガイド(PDF:1,429KB)、計画書本体(PDF:825KB) - 飯田(高橋中・高橋西・下野南・下野三丁目)
作成ガイド(PDF:1,496KB)、計画書本体(PDF:870KB) - 飯田(八坂北・下野二丁目・下野四丁目・下野五丁目)
作成ガイド(PDF:1,439KB)、計画書本体(PDF:827KB) - 飯田(八坂町・高橋本通り・高橋東・下野東)
作成ガイド(PDF:1,612KB)、計画書本体(PDF:983KB) - 飯田(山原・蜂ヶ谷・蜂ヶ谷団地)
作成ガイド(PDF:1,519KB)、計画書本体(PDF:910KB) - 入江(渋川北・北脇新田)
作成ガイド(PDF:1,509KB)、計画書本体(PDF:903KB) - 入江(鶴舞町・追分一丁目・追分二丁目・追分三丁目・追分四丁目・桜橋町・渋川南)
作成ガイド(PDF:1,469KB)、計画書本体(PDF:819KB) - 入江・浜田
作成ガイド(PDF:944KB)、計画書本体(PDF:769KB) - 有度(北脇・吉川・堀込・吉川団地)
作成ガイド(PDF:1,602KB)、計画書本体(PDF:993KB) - 有度(草薙東・草薙人里山・山の手・有度公民館通り・新草薙町・御門台・馬走人里山・馬走・上原・上東町・馬走坂の上・ハイコーポ狐ヶ崎)
作成ガイド(PDF:1,650KB)、計画書本体(PDF:965KB) - 有度(七ツ新屋・長崎・長崎南町・長崎新田・材木町)
作成ガイド(PDF:1,589KB)、計画書本体(PDF:961KB) - 有度(谷田・草薙奥・草薙つつじヶ丘・草薙団地・馬走るりヶ丘)
作成ガイド(PDF:1,567KB)、計画書本体(PDF:932KB) - 有度(楠・楠新田・中之郷・草薙西・グランソード草薙・グランアネシス草薙)
作成ガイド(PDF:1,683KB)、計画書本体(PDF:1,042KB) - 岡(川原町・神田町・中矢部町・月見町・大沢町)
作成ガイド(PDF:1,506KB)、計画書本体(PDF:886KB) - 岡(堂林・春日町・西高町・青葉町・桜が丘町)
作成ガイド(PDF:1,494KB)、計画書本体(PDF:866KB) - 岡・清水
作成ガイド(PDF:898KB)、計画書本体(PDF:656KB) - 興津(興津井上町)
作成ガイド(PDF:1,447KB)、計画書本体(PDF:844KB) - 興津(清見寺・本町)
作成ガイド(PDF:870KB)、計画書本体(PDF:553KB) - 興津(中町・東町・団地)
作成ガイド(PDF:896KB)、計画書本体(PDF:611KB) - 興津(八木間町)
作成ガイド(PDF:1,481KB)、計画書本体(PDF:879KB) - 興津(谷津町)
作成ガイド(PDF:1,438KB)、計画書本体(PDF:835KB) - 興津(承元寺町)
作成ガイド(PDF:1,420KB)、計画書本体(PDF:816KB) - 折戸
作成ガイド(PDF:703KB)、計画書本体(PDF:301KB) - 蒲原(西部)
作成ガイド(PDF:847KB)、計画書本体(PDF:572KB) - 蒲原(東部)
作成ガイド(PDF:879KB)、計画書本体(PDF:628KB) - 蒲原(善福寺・本町・蒲原天王町・蒲原八幡町・新諏訪・蒲原諏訪町・蒲原新栄町・蒲原東町)
作成ガイド(PDF:1,625KB)、計画書本体(PDF:960KB) - 小島(小河内)
作成ガイド(PDF:1,909KB)、計画書本体(PDF:1,030KB) - 小島(小島町)
作成ガイド(PDF:1,351KB)、計画書本体(PDF:751KB) - 小島(但沼町)
作成ガイド(PDF:1,340KB)、計画書本体(PDF:740KB) - 小島(立花)
作成ガイド(PDF:1,324KB)、計画書本体(PDF:725KB) - 小島(宍原)
作成ガイド(PDF:1,847KB)、計画書本体(PDF:1,013KB) - 駒越(殿沢一丁目・殿沢二丁目・港南町・迎山町)
作成ガイド(PDF:1,462KB)、計画書本体(PDF:833KB) - 駒越(東町・西町・南町・北町・中)
作成ガイド(PDF:894KB)、計画書本体(PDF:644KB) - 駒越(増・蛇塚)
作成ガイド(PDF:859KB)、計画書本体(PDF:566KB) - 袖師
作成ガイド(PDF:884KB)、計画書本体(PDF:572KB) - 高部(旭ヶ丘・竜南・宮の前・押切・押切西・押切東)
作成ガイド(PDF:1,485KB)、計画書本体(PDF:860KB) - 高部(梅ケ谷)
作成ガイド(PDF:1,447KB)、計画書本体(PDF:845KB) - 高部(大内)
作成ガイド(PDF:1,451KB)、計画書本体(PDF:852KB) - 高部(押切南・押切新町・高部団地・大内新田・能島・能島東団地・能島西団地・天王町)
作成ガイド(PDF:1,564KB)、計画書本体(PDF:911KB) - 高部(柏尾)
作成ガイド(PDF:1,457KB)、計画書本体(PDF:856KB) - 高部(鳥坂)
作成ガイド(PDF:1,535KB)、計画書本体(PDF:934KB) - 辻(自由が丘・秋吉町)
作成ガイド(PDF:1,378KB)、計画書本体(PDF:772KB) - 辻・江尻
作成ガイド(PDF:907KB)、計画書本体(PDF:755KB) - 浜田(上清水町・入江丘町)
作成ガイド(PDF:1,435KB)、計画書本体(PDF:831KB) - 不二見(東部)
作成ガイド(PDF:881KB)、計画書本体(PDF:637KB) - 不二見(南部)
作成ガイド(PDF:871KB)、計画書本体(PDF:651KB) - 不二見(妙音寺・富士見台)
作成ガイド(PDF:1,477KB)、計画書本体(PDF:871KB) - 船越(船越町・船越東町・船越南町・南矢部)
作成ガイド(PDF:1,535KB)、計画書本体(PDF:907KB) - 船越(船原・大坪・木の下町・有東坂今泉一区・有東坂二区)
作成ガイド(PDF:1,596KB)、計画書本体(PDF:964KB) - 三保(南部)
作成ガイド(PDF:724KB)、計画書本体(PDF:302KB) - 三保(北部)
作成ガイド(PDF:708KB)、計画書本体(PDF:302KB) - 由比(今宿・寺尾)
作成ガイド(PDF:838KB)、計画書本体(PDF:559KB) - 由比(倉澤)
作成ガイド(PDF:843KB)、計画書本体(PDF:543KB) - 由比(由比・北田・町屋原)
作成ガイド(PDF:878KB)、計画書本体(PDF:621KB) - 由比(由比阿僧)
作成ガイド(PDF:1,360KB)、計画書本体(PDF:759KB) - 由比(由比室野)
作成ガイド(PDF:1,278KB)、計画書本体(PDF:676KB) - 由比(由比西山寺)
作成ガイド(PDF:1,312KB)、計画書本体(PDF:711KB) - 由比(由比東山寺)
作成ガイド(PDF:1,410KB)、計画書本体(PDF:808KB) - 由比(由比入山)
作成ガイド(PDF:1,826KB)、計画書本体(PDF:1,024KB) - 庵原(庵原第一)
作成ガイド(PDF:1,589KB)、計画書本体(PDF:985KB) - 庵原(庵原第二・庵原第三・原)
作成ガイド(PDF:1,551KB)、計画書本体(PDF:941KB) - 庵原(伊佐布)
作成ガイド(PDF:1,365KB)、計画書本体(PDF:763KB) - 庵原(吉原)
作成ガイド(PDF:1,382KB)、計画書本体(PDF:781KB) - 庵原(山切・広瀬)
作成ガイド(PDF:1,578KB)、計画書本体(PDF:974KB) - 庵原(杉山(南)・茂畑(南))
作成ガイド(PDF:1,457KB)、計画書本体(PDF:850KB) - 庵原(杉山(北)・茂畑(北))
作成ガイド(PDF:1,341KB)、計画書本体(PDF:734KB) - 庵原(草ケ谷・尾羽)
作成ガイド(PDF:1,621KB)、計画書本体(PDF:1,015KB) - 両河内(河内)
作成ガイド(PDF:1,316KB)、計画書本体(PDF:715KB) - 両河内(葛沢)
作成ガイド(PDF:1,348KB)、計画書本体(PDF:745KB) - 両河内(高山)
作成ガイド(PDF:1,344KB)、計画書本体(PDF:744KB) - 両河内(清地)
作成ガイド(PDF:1,378KB)、計画書本体(PDF:777KB) - 両河内(西里)
作成ガイド(PDF:1,356KB)、計画書本体(PDF:755KB) - 両河内(大平)
作成ガイド(PDF:1,283KB)、計画書本体(PDF:683KB) - 両河内(中河内一区)
作成ガイド(PDF:1,305KB)、計画書本体(PDF:702KB) - 両河内(中河内二区)
作成ガイド(PDF:1,341KB)、計画書本体(PDF:737KB) - 両河内(中河内三区)
作成ガイド(PDF:1,303KB)、計画書本体(PDF:700KB) - 両河内(土・布沢)
作成ガイド(PDF:1,374KB)、計画書本体(PDF:772KB) - 両河内(茂野島)
作成ガイド(PDF:1,412KB)、計画書本体(PDF:806KB) - 両河内(和田島)
作成ガイド(PDF:1,381KB)、計画書本体(PDF:777KB)
お住まいの地区の災害リスクは、静岡市地理情報システムしずマップからご確認いただけます。
作成説明会の開催
静岡市では、津波浸水想定区域を含む自治会にお住まいの方を対象に、「わたしの避難計画作成説明会」を開催しました。
【駿河区】令和5年1月25日(水曜日)14時~15時(静岡市地域福祉共生センター「みなくる」)
【清水区】令和5年1月26日(木曜日)10時~11時(江尻生涯学習交流館)
駿河区での説明会の様子
清水区での説明会の様子
本ページに関連する情報
- 静岡市地理情報システムしずマップ(外部サイトへリンク)
2025年1月31日に、「静岡市防災情報マップ(WebGIS版)」から移行しました。 - 指定緊急避難場所・指定避難所一覧のページ
- 静岡市防災メールのページ
- 静岡県ホームページ総合防災アプリ「静岡県防災」(外部サイトへリンク)