印刷

ページID:315

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

マイ・タイムライン

マイ・タイムラインとは

「マイ・タイムライン」は、台風の接近によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、とりまとめる行動計画表です。
急な判断が迫られる洪水発生時に、自分自身の行動のチェックリスト、また判断のサポートツールとして役立ちます。
自分の家族構成や生活環境にあった避難に必要な情報・判断・行動を把握してマイ・タイムラインを作成し、「避難のタイミング」等を明確にしましょう。

※マイ・タイムラインの詳細については、下記のリンク(国土交通省関東地方整備局ホームページへのリンク)も参考にしてください。

みんなでタイムラインプロジェクト|国土交通省 関東地方整備局 下館河川事務所(外部サイトへリンク)

マイ・タイムライン使用時の心得

洪水は自然現象であり、マイ・タイムラインがあれば常に安全ということではなく、マイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限りません。マイ・タイムラインを作成すると、自分と家族がとるべき防災行動の「タイミング」が明確になりますが、注意点もあります。

マイ・タイムライン上の時間は、時計のように進むわけではありません。例えば、タイムライン上で氾濫発生の3時間前となっていても、雨の降り方が予想と異なることで、結果として氾濫が予想よりも早まることも氾濫しないこともあります。そのため、実際の洪水においてマイ・タイムラインを使用する際には、次の心得をふまえて行動してください。

  • 心得1
    あくまで行動の目安として認識する。
  • 心得2
    気象警報や避難情報等をこまめに収集・確認する。
  • 心得3
    収集・確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に防災行動の実行を判断する。

洪水はマイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限りません!

マイ・タイムラインを作ってみよう!

STEP1.まずは住んでいる地域や自宅の災害リスクを知ろう!

※想定される災害リスクと自宅の立地や建物の構造などから災害リスクを想定し、自宅内で安全確保が可能なのか、自宅を離れて立ち退き避難が必要なのか、また、自宅を離れる場合は、どのタイミングでどこに避難すべきなのか、事前に確認してください。

STEP2.実際に作ってみよう!

出典・参照

このページは、国土交通省 関東地方整備局下館河川事務所のホームページや発行した資料を参考としております。

お問い合わせ

危機管理局危機管理課危機政策係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館3階

電話番号:054-221-1012

ファックス番号:054-251-5783

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?