静岡市再犯防止推進計画について 印刷用ページ

最終更新日:
2023年4月12日

第2次静岡市再犯防止推進計画とは

計画内容

計画期間

令和5年度から令和10年度まで

趣旨

 近年、全国的に犯罪の発生件数は減少していますが、警察等に検挙された人のうち再び犯罪をしてしまった人の割合(再犯者率)は高い数字になっています。
 再犯者の中には、適切な福祉的支援等を受けられれば、再犯に及ばずに、社会で暮らしていくことができる人もいます。
 本市としても再犯防止に関する事業を総合的に推進していくための計画を策定し、市民が犯罪による被害を受けることを防ぎ、全ての人が安全で安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指します。

市民意見募集結果について

 本計画策定にあたり意見公募手続きを実施しました。

これまでの計画

再犯防止相談支援事業について

策定した計画に基づき、「再犯防止相談支援事業」を実施しています。

再犯防止推進員による付添い支援の実施

 支援が必要な相談者に対し、更生保護に理解のある市民ボランティアが役所での手続や相談機関への付添い支援を行います。

再犯防止推進センターの設置

 各区の更生保護サポートセンターを市の再犯防止推進のためのセンターとしても位置付けます。

再犯防止伴走型支援の実施

 静岡市暮らし・しごと相談支援センターに再犯の防止をするための専門の相談員を配置し、息の長い伴走型の支援を行います。

静岡市の取組みがYouTubeで公開中

静岡市の再犯防止相談支援事業「付添い支援」「伴走型支援」の取組みが、法務省の公式YouTubeチャンネルにおいて、『広がっています。#再犯防止』 として、動画で紹介されています。

詳しくはこちらのリンクよりご覧ください。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 健康福祉部 福祉総務課 地域福祉係

所在地:静岡庁舎新館14階

電話:054-221-1366

ファクス:054-221-1091

お問い合わせフォーム