印刷
ページID:3052
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
静岡市地域福祉基本計画
第4次静岡市地域福祉基本計画(地域福祉計画・地域福祉活動計画)
策定趣旨
本市では、第3次地域福祉基本計画(平成27年度~令和4年度)を策定し、高齢・障害・生活困窮・子どもなど、多分野における福祉施策について推進してきましたが、この8年間で地域福祉を取り巻く課題は、ますます多様化・複合化しており、地域のつながりや身近な住民同士の支え合いが、改めて必要とされています。誰もが住み慣れた地域で助け合いながら、安心て自分らしく暮らし続けることができる「地域共生社会の実現を」目指すため、新たに第4次地域福祉基本計画を策定しました。
本計画は、社会福祉法に基づく「市町村地域福祉計画」であり、第4次計画からは成年後見制度の利用の促進に関する法律に基づく「市町村成年後見制度利用促進基本計画」と一体的に策定しています。
地域福祉計画と地域活動計画の関係性
第3次地域福祉基本計画(平成27年度~令和4年度)から、市民や地域の関係団体等が一体となって地域生活の課題に対応していくため、市の「地域福祉計画」と静岡市社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」とを一体的に策定しています。二つの計画では、基本理念や基本目標を共通のものとし、連携して地域福祉の推進を目指します。
計画期間
令和5年度から令和12年度
計画内容
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(全編)(PDF:15,740KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(第1章)(PDF:3,912KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(第2章)(PDF:2,710KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(第3章)(PDF:1,190KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(第4章)(PDF:332KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(資料編)(PDF:7,522KB)
- 第4次静岡市地域福祉基本計画(概要版)(PDF:4,330KB)