静岡市元気いきいき!シニアサポーター事業
- 最終更新日:
- 2022年5月9日
制度内容について
◎制度:介護施設等で地域貢献活動をするとポイントがたまり、静岡市の地場産品と交換できる制度
◎対象者:65歳以上の静岡市民※介護保険第1号被保険者
◎活動先:静岡市内の介護施設など
◎活動内容:(1)高齢者支援活動
例:芸能等の披露、行事の補助、レクリエーション等の補助(将棋・囲碁相手を含む)
お茶出し・配膳・下膳、話し相手・傾聴、散歩相手、
補助的な作業(洗濯物の整理・裁縫・草取り・清掃など)、S型デイサービスの運営補助
その他(在宅高齢者支援活動含む) ※身体介護は対象外
(2)その他病院や障害者施設での運営補助
◎ポイント:1時間:100ポイント、1日上限:300ポイント、1年上限:5000ポイント
- チラシ (PDF形式 : 1.7MB)
- ポイント交換できる静岡市の地場産品一覧(令和5年度) (PDF形式 : 9.9MB)
サポーター登録のお申込み(活動をご希望の方)
(1)説明会の予約
株式会社東海道シグマに連絡してください。
・電話予約(午前9時~午後5時 受付):054-252-3944
・メール予約(24時間受付):senior-supporter@sigma-jp.co.jp
⇒折り返し電話いたしますので、電話番号をご記入ください。
・団体出張説明会も受け付けます。詳細は上記、電話番号にお問い合わせください。
(2)当日の持ち物
・筆記用具
・介護保険第1号被保険者証

※健康保険証ではありませんのでご注意ください。
ポイント管理団体登録のお申込み(サポーター受け入れをご希望の施設・団体等)
◆このような場合はまずはご登録を!
・芸能の披露、行事の補助、レクリエーションの補助をお願いしたい。
・施設等において食事の配膳、シーツの交換、洗濯物の整理、話し相手、散歩相手をお願いしたい。
・サポーターから活動希望の申し出があったため受け入れたい。
・施設等の職員が有給休暇やワクチン接種休暇を取得し人手不足となるため補助的な作業をお願いしたい。
サポーターの受け入れについては、副反応が生じる職員が多く発生することが見込まれる日の少なくとも2週間前までにお申し出ください。 |
登録手順
(1)説明会の予約
株式会社東海道シグマに連絡してください。
・電話予約(午前9時~午後5時 受付):054-252-3944
・メール予約(24時間受付):senior-supporter@sigma-jp.ne.jp
⇒折り返し電話いたしますので、電話番号をご記入ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 健康福祉部 介護保険課 総務係
-
所在地:静岡庁舎新館14階
電話:054-221-1202
ファックス:054-221-1298