【相談】こころの健康に関する相談
- 最終更新日:
- 2021年7月30日
うつ病などの精神疾患に関する悩み、アルコール問題、薬物問題、ギャンブル問題、事件や事故または家族との死別によるこころの問題に関する相談を受け付けています。
例えば下記のようなことでお困りではありませんか?
●精神的な病気かもしれないけど、病院に行くほどなのかわからない。
●うつ病で治療中だけど、薬以外の治療方法を知りたい。
●精神疾患を抱えている家族のことが心配。
●精神疾患の人が使える支援やサービスが知りたい。
●家族がアルコールを飲みすぎて心配。
●家族が薬物をしているかもしれない。どのように声掛けをすればよいかわからない。
● ギャンブルにより多額の借金ができた。今後どうしたらいいのかわからない。
● 事件・事後に巻き込まれて、心身に不調をきたすようになった。
● 家族を自死で亡くし、悲しみを抱えている。
精神保健福祉に関する来所相談(事前予約制)
・こころの健康センターでは、精神保健福祉全般における悩みや問題について、ご本人またはご家族の来所相談を受け付けています(事前予約制)。
・専門職(公認心理師、精神保健福祉士、保健師)が対応します。
・相談で聞いた内容は守秘義務を厳守します。
・相談は無料です。お気軽にご相談ください。
【実施日】月曜日・水曜日・金曜日の午前中(祝日・年末年始は休み)
【会場】こころの健康センター(静岡市葵区柚木1014番地)
【電話番号】054-262-3011

★注意:新型コロナウイルス感染症の動向により事業内容が変更となることがあります。
・専門職(公認心理師、精神保健福祉士、保健師)が対応します。
・相談で聞いた内容は守秘義務を厳守します。
・相談は無料です。お気軽にご相談ください。
【実施日】月曜日・水曜日・金曜日の午前中(祝日・年末年始は休み)
【会場】こころの健康センター(静岡市葵区柚木1014番地)
【電話番号】054-262-3011

★注意:新型コロナウイルス感染症の動向により事業内容が変更となることがあります。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 保健衛生医療部 こころの健康センター こころの健康推進係
-
所在地:葵区柚木1014番地
電話:054-262-3011
ファクス:054-262- 3060