印刷

ページID:51529

更新日:2025年4月10日

ここから本文です。

中小企業等DX支援事業【DXモデル事例集】

人手不足、コスト削減、生産性向上…その経営課題、デジタルで解決しませんか?

「DX(デジタルトランスフォーメーション)」と聞くと難しそう、費用がかかりそう、と感じていませんか?当ページでは、静岡市内の企業が実際にデジタル技術を活用し、人手不足の解消、業務効率化、コスト削減、新たな顧客獲得といった経営課題を乗り越えた具体的な成功事例を多数ご紹介しています。

市内の中小企業各社が、どのようにDXに取り組み、成果を上げたのか。課題解決のヒントがきっと見つかります。まずは、貴社に近い事例から覗いてみませんか?

令和6(2024)年度

全業種向け事例集

中小企業等DX伴走支援(全業種向け)(PDF:3,424KB)をご覧ください。

掲載企業

  • 有限会社百町森(小売業)
    既存POSシステムの改修により、レジでの会員誕生日確認と特典利用履歴の表示を実現し、顧客満足度向上とレジ業務を効率化
  • 岩本工業株式会社(製造業)
    生成AI(ChatGPT)とExcelマクロ(VBA)を活用し、加工指示業務で使用する3種類の帳票作成と在庫データ作成を連携・自動化
  • ARTLINE株式会社(卸・小売業)
    Office365のExcel共有機能を活用することで、Windows7でしか動作しないオンプレミスの在庫管理システムをほぼノーコストで刷新
  • 株式会社高栄塗装(建設業)
    施工管理システム導入を見据え、23種類の候補ツールを調査・比較検討し、導入に向けた土台作りを実施
  • かちどき特許事務所(専門サービス業)
    交通費精算や請求書発行等のバックオフィス業務を効率化するとともに、営業ツールを効率的に作成する仕組みを構築
  • 有限会社ウッド.クラフト.カゴシマ(建設業)
    施工管理DXツール(サクミル)を選定・導入し、アナログ運用だった施工管理や請求業務の効率化とペーパーレス化を実現
  • 松蘭書道教室(専門サービス業)
    ChatGPTやZapier、Google Apps Script等を駆使し、Gmailに届いた予約メールのGoogleカレンダーへの自動登録や問い合わせ管理の一元化を実現
  • 株式会社イシベフラワーセンター(卸・小売業)
    社内のDXアレルギー克服とITリテラシー向上を図りつつ、BtoBおよびBtoC向けの顧客管理DXツールの調査と比較検討を実施
  • 合同会社リノデイズ(医療・福祉)
    保育DXツール(デイロボ、リタリコ)を導入して子供の入退室記録管理を効率化し、Google Workspaceを活用して社内情報共有を円滑化
  • 株式会社法月(製造業)
    請求書電子化システム(楽楽明細)導入と勤怠管理システムのカスタマイズにより、請求書郵送コストの削減と給与計算業務の効率化を実現

製造業向け事例集

中小企業等DX伴走支援(製造業向け)(PDF:5,266KB)をご覧ください。

掲載企業

  • 愛工業株式会社(プラスチック製品製造業)
    フォーマット統一と転記作業の半自動化によって、2種類の見積書作成業務を効率化
  • 石川プレス工業株式会社(金属プレス加工業)
    取引先からのテキスト形式の計画データをExcelへ自動変換・転記し、複数あった部品発注関連ファイルの編集作業を統合・自動化
  • 岸本工業株式会社(金属プレス加工業)
    社員がシステム上で給食の注文変更を入力でき、発注担当者がメニューごとの発注数や個人の給食費を自動算出できるシステムを構築
  • 大日工業株式会社(電気機械器具製造業)
    点検表アプリ(MONIPLAT)から出力されるCSVデータとExcelマクロを活用し、設備レイアウト図上の設備の色を点検結果に応じて変更することで状況を可視化
  • 芙蓉アステック株式会社(プラスチック製品製造業)
    週1回手作業で行っていた需要量データの編集(不要列削除、並び替え、特定年度抽出、別ブックへの転記)作業を自動化
  • 株式会社松岡カッター製作所(切削工具製造業)
    価格テーブルからの基本単価自動抽出と割増率の自動計算により、複雑だった個別受注カッターの見積書作成システムを構築
  • 宮川工業株式会社(金属プレス加工業)
    kintoneから出力した不良実績CSVデータをExcelマクロで処理し、支給部品発注量を管理する既存のExcelシート(納入日程表)へ不良数を自動転記する仕組みを構築
  • 八木工業株式会社(金属製品製造業)
    顧客から提供される2種類の需要量内示データ(テキストファイルとExcelファイル)をExcel VBAで自動集計し、材料手配内示数量報告書を作成するシステムを構築
  • 山崎工業株式会社(電気機械器具製造業)
    前工程(基板組立)の未納注文情報と後工程(エレクトASSY)の生産計画情報をファイルから読み込み、自動で引当計算を実行するシステムを作成
  • 豊樹脂工業株式会社(プラスチック製品製造業)
    不良実績データから工場別・月別の不良集計表と、製品・不良項目別の推移を示す折れ線グラフを自動作成するシステムを構築
  • 渡辺プレス工業株式会社(金属プレス加工業)
    Accessから出力した需要量データをExcelマクロで加工・集計し、取引先ごとに異なるフォーマットへのフォーキャスト情報(材料使用予測)展開作業を自動化

令和5(2023)年度

中小企業等DX支援事業DXモデル事例集(PDF:1,778KB)をご覧ください。

掲載企業

  • 株式会社ノイフルス(医療機器製造業)
    在庫管理体制を見直し、在庫管理フォーマットの作成・実践を通じて管理体制の改善と従業員の意識改革を実施
  • 株式会社平垣製作所(精密機械部品加工業)
    複雑だった人事業化制度の項目や段階を見直して簡略化するとともに、役職別のスキル要件を明確にした目標設定型の評価制度を新たに考察
  • 株式会社サイラン(印刷業)
    社内チャットツール(LINE WORKS)の導入・普及を進めることで、働きやすい環境づくりと業務標準化を実施
  • 三和新静株式会社(卸売業)
    業務改善に向けた優先順位付けと推進計画を策定、第一歩としてAI-OCRによる書類読み込みのトライアルを開始
  • 株式会社ABC(娯楽業)
    DX認定制度申請、セキュリティ対策を検討。バックオフィス業務のDX推進による生産性と顧客満足度向上に着手

お問い合わせ

経済局商工部産業振興課経営支援係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2058

ファックス番号:054-354-2132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?