印刷
ページID:1891
更新日:2024年5月24日
ここから本文です。
妊娠していることがわかったら
母子健康手帳を受け取りましょう!!
妊娠していることがわかったら、お近くの保健福祉センターへドクターの証明した「妊娠届出書」をもっていき、必ず母子健康手帳を受け取りましょう。
母子健康手帳には、お母さんの身体の様子や赤ちゃんの育ちの様子を書くことができます。あなたの子育てに役立ててください。
~母子健康手帳は、お子さんが大きくなったとき、お母さんお父さんからのおくりものにもなります~
また、母子健康手帳をお渡しするとき、併せて「妊産婦健康診査受診票(出産までの健診の時に使えるクーポン券です)」もお渡しします。
詳しくは、各保健福祉センターへお問い合わせください。
“しずおか子育てきずなLINE”は、LINEアカウントを活用した子育て情報発信サービスです。登録すると、妊娠週数・お子さんの成長に合わせて、プッシュ型で情報を受け取ることができて、とても便利です。
しずおか子育てきずなLINE~妊娠週数やお子さんの月齢に応じて情報をお届けします!~
妊婦健康相談
母子健康手帳交付時には、保健福祉センターの窓口で保健師・助産師等による健康相談があります。
その後の妊娠期間中には、ご希望により家庭訪問による健康相談も行っています。
出産応援給付金の申請受付について
母子健康手帳交付時に出産応援給付金の申請も受け付けます。口座情報の分かるもの(通帳またはキャッシュカード等)をお持ちください。
当該給付金の詳細については以下のリンクをご覧ください。
出産・子育て応援給付金:静岡市
健康診査を受けましょう!
妊娠おめでとうございます!!
これから出産までの期間は、健康管理がとても大切です。
静岡市では、妊娠届出時の週数に合わせて妊産婦健康診査の受診票(出産までの健診の時に使えるクーポン券)をお渡しています。
受診票は、一定金額を上限に、健診にかかる費用を助成するものです。受診時の指導内容や検査項目により、自己負担が発生する場合があります。
~妊婦健康診査について~
妊婦健康診査は、お母さんとおなかの赤ちゃんを守るためにとても大切な健診です。必ず、医師や助産師と相談のうえ、適切な時期(受診時期の目安を参考)に受診しましょう。
~産婦健康診査について~
産婦健康診査は、お母さんの産後の心と体の健康を確認するとても大切な健診です。必ず、産後2回の健診を受けて、気になることがあれば医師や助産師に相談しましょう。
~妊婦歯科健康診査について~
妊婦歯科健康診査は、妊娠中に1回利用できます。(無料)
妊娠するとホルモンバランスの変化やつわりによる歯みがき不足などが原因で、歯肉が腫れやくすなったり、むし歯になりやすくなります。お母さんのお口の中の健康状態が、生まれてくる赤ちゃんに大きく影響することも・・・。
出産後は、ご自身の歯や口のことは後回しになりがちです。赤ちゃんが生まれる前に、歯科健診と必要な治療を受けておきましょう。
受診回数の目安と受診票の交付枚数
妊娠届出時の 妊娠週数 |
受診票の内訳(枚数) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本健診 | 基本健診と一緒に行う検査 | 合計 | |||||
初回 | 2回~16回 | 超音波検査 | 血液検査 | 血算検査 | GBS検査 | ||
~15週 | 1枚 | 15枚 | 4枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 23枚 |
16週~19週 | 1枚 | 14枚 | 3枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 21枚 |
20週~23週 | 1枚 | 13枚 | 3枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 20枚 |
24週~25週 | 1枚 | 12枚 | 2枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 18枚 |
26週~27週 | 1枚 | 11枚 | 2枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 17枚 |
受診票を受け取ったら
- 受診票の枚数を確認してください。
- すべての受診票の太枠の中(氏名、住所等)を記入してください。
受診票の使用にあたっての注意事項
- 受診票は、妊婦健診受診週数の目安を基準に最大16回まで使用できます。医師や助産師と相談のうえ、使用してください。
- 受診票は、市内在住の方が県内の委託医療機関で使用できますが、市外へ転居された場合は使用できません。転居先の市や町の母子保健担当課にお問い合わせください。
- 受診票は、原則として再発行できません。やむを得ない理由がある場合には相談してください。
- 受診票は、交付を受けたご本人以外使用できません。
《妊婦・産婦・妊婦歯科》健康診査の受け方
- 妊婦健康診査受診票
妊娠週数を目安に、つづり順に使用してください。
使用可能なオプション券(超音波検査4回、血液検査、血算検査、GBS検査)の組み合わせ等は、後述の表【妊婦健診受診週数の目安】を確認してください。 - 産婦健康検査受診票
産婦健康診査受診票は、産後の週数に応じて、最大2回まで使用できます。 - 妊婦歯科健康診査受診票
概ね妊娠週数が16~27週の期間に使用してください。(これ以降に受診されるときには、医師や助産師に相談してください。)
助産所を利用する方へ
- 受診票は、病院、診療所での健診と併用して助産所でも利用できます。
- 助産所で使用できる受診票(基本健診のみ)は、第3回、第5回~第16回までの13枚です。ただし、第5~16回の助産所で使用できる受診票のうち、超音波検査、血液検査、血算検査及びGBS検査は、病院、診療所で使用するため、これらの健診と一緒に実施する基本健診は、助産所では使用できません。
妊婦健診受診週数の目安
受診時の |
病院・診療所 | 助産所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
基本健診 16回 |
超音波検査 4回 ①~④ |
血液検査 1回 |
血算検査 1回 |
GBS検査 1回 |
基本健診 | |
~11週 | 初回【緑】 | ― | ― | ― | ― | ― |
12週~15週 | 第2回【白】 | ①【藤】 | ― | ― | ― | ― |
16週~19週 | 第3回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第3回【白】 |
20週~23週 | 第4回【白】 | ②【藤】 | ― | ― | ― | ― |
24週~25週 | 第5回【白】 | ③【藤】 | 〇【桃】 | ― | ― | 第5回【白】 |
26週~27週 | 第6回【白】 | ― | ― | 第6回【白】 | ||
28週~29週 | 第7回【白】 | ― | ― | 第7回【白】 | ||
30週~31週 | 第8回【白】 | ― | ― | 第8回【白】 | ||
32週~33週 | 第9回【白】 | ― | ― | 第9回【白】 | ||
34週~35週 | 第10回【白】 | ― | 〇【黄】 | 第10回【白】 | ||
36週 | 第11回【白】 | ④【藤】 | ― | 〇【水】 | 第11回【白】 | |
37週 | 第12回【白】 | ― | 第12回【白】 | |||
38週 | 第13回【白】 | ― | ― | 第13回【白】 | ||
39週 | 第14回【白】 | ― | ― | ― | 第14回【白】 | |
40週 | 第15回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第15回【白】 |
41週 | 第16回【白】 | ― | ― | ― | ― | 第16回【白】 |
【】は、受診票の色
※―は、基本健診との併用不可
里帰り出産をする方
受診票は、県内のほとんどの病院、診療所及び助産所で使用できます。
※一部、県外であっても、静岡市の受診票を使用できる病院・診療所があります。
県外の実家で出産するなど、受診券を使用できなかった場合は、出産後に償還払いにより、健診費用を助成します。
受診した病院、診療所で受診票の健康診査の内容を記入してもらい、出産後に領収書と一緒に受付窓口まで申請してください。詳しくは次のページをご覧ください。
「県外の医療機関」「助産所」で妊産婦健診を受けられる方へ
マタニティーマーク
マタニティーマークを知っていますか?
妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにとても大切な時期です。しかし外見からは、妊婦であるかどうか判断しにくかったり、「つらい症状」がある場合もあります。もしも、あなたの住んでいる街や職場などで、このマークを付けているお母さんを見かけたら、皆さんからの思いやりある対応をお願いします。
委託医療機関・助産所の方へ(県内)
受診票は、静岡市に居住する妊産婦の方に、定期的に妊産婦健診を受診していただき、安全に出産し、子育てをしていただくためのものです。表紙裏面(妊婦健康診査受診週数の目安)を参考に、妊婦の方が有効に使用できるようご協力をお願いします。
委託料の請求方法
- 妊婦健診については、病院・診療所については最大16回まで、助産所については最大11回まで、公費負担で実施できます。産婦健診ついては、最大2回まで公費負担で実施できます。当日他の検査項目を付加される場合などは、妊産婦ご本人に説明のうえ、委託料との差額を自己負担額として請求してください。
- 妊産婦健診の実施受付の際には、母子健康手帳とともにこの受診票つづりの提出を求め、当日使用する受診票の太枠内の記入事項が母子健康手帳の妊産婦氏名・住所と同一であることを確認してください。
- 実施した妊産婦健診委託料の請求等については、受診票と併せて実施月の翌月10日までに子ども家庭課母子保健係あてに提出してください。
様式(ダウンロード)
- (1)妊婦健診請求書
病院・診療所⇒妊婦健康診査請求書(病院・診療所)(PDF:68KB)
助産所⇒妊婦健康診査請求書(助産所)(PDF:63KB) - (2)産婦健診請求書・連絡票
(病院・診療所・助産所共通)請求書⇒産婦健康診査請求書(PDF:36KB)
静岡市への連絡票⇒産婦健康診査連絡票(PDF:106KB) - (3)妊婦歯科健診請求書
市内委託医療機関⇒妊婦歯科健康診査請求書(PDF:34KB)
※静岡市に初めて請求される場合、または請求者の代表者氏名・住所・振込先口座の変更等がある場合、相手方登録申請書の提出をお願いしています。⇒こちら
お問い合わせ
母子健康手帳の交付窓口
葵区
- 城東保健福祉センター
電話:054-249-3180 場所:葵区城東町24-1 - 東部保健福祉センター
電話:054-261-3311 場所:葵区千代田七丁目8-15 - 北部保健福祉センター
電話:054-271-5131 場所:葵区昭府二丁目14-1 - 藁科保健福祉センター
電話:054-277-6712 場所:葵区羽鳥本町5-10
駿河区
- 南部保健福祉センター
電話:054-285-8111 場所:駿河区曲金三丁目1-30 - 大里保健福祉センター
電話:054-288-1111 場所:駿河区中野新田57-5 - 長田保健福祉センター
電話:054-259-5112 場所:駿河区鎌田574-1
清水区
- 清水保健福祉センター
電話:054-348-7711 場所:清水区渋川二丁目12-1 - 蒲原保健福祉センター
電話:054-385-5670 場所:清水区蒲原721-4