印刷

ページID:2894

更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

視覚障がいリハビリテーション事業

視覚障がいリハビリテーション事業のご案内

静岡市では、視覚障がいのかたを対象に相談・支援を行っております。

支援内容

ご自宅等へ専門の職員が伺い、日常生活上で効果的な生活技術や方法をアドバイスさせていただきます。
また、地域リハビリテーション推進センターにお越しいただいてのご相談も承ります。

相談例

  • 視覚障がいに関するご相談。
  • ご家族による視覚障がいの支援に関するご相談。
  • 行政サービスの利用に関するご相談。
  • 自分の力で外出したい。
  • 日常生活の不便さを軽減したい。など・・・

対象者

静岡市内に在住又は通勤・通学しており、視覚障がいにより支援・訓練を必要とする者

実施時間及び実施回数

月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時15分までのうち2時間から3時間程度。ただし、祝日及び年末年始を除く。

実施回数:6回程度

前年度以前に参加した方はご利用いただけません。ただし、障害等級が変わるなど特別な事情がある場合はご相談ください。

実施場所

ご自宅や勤務先、地域リハビリテーション推進センターなど

費用

無料。ただし、交通費等は自己負担。

申込み・問合せ

静岡市地域リハビリテーション推進センター

静岡市葵区城東町24番地1号城東保健福祉エリア2階

電話番号054-249-3182

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部地域リハビリテーション推進センター更生相談係

葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟2階

電話番号:054-249-3182

ファックス番号:054-209-0103

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?