印刷

ページID:905

更新日:2024年6月17日

ここから本文です。

浄化槽の維持管理

浄化槽の設置者には、浄化槽法により次のことが義務付けられています。
詳しくはパンフレット(PDF:2,466KB)をご覧ください。

1 市登録業者による定期的な保守点検

保守点検は、浄化槽が常に正常な機能を発揮できるよう定期的に行う点検です。市に登録のある保守点検業者と委託契約を結びましょう。
業者一覧については、浄化槽保守点検業者一覧をご確認ください。

主な点検内容
  • 浄化槽内の装置や機械の調整・修理
  • 消毒剤の補充
  • 清掃時期の判定
  • 法定検査指摘事項の対応 等

2 市許可業者による年1回の清掃

年に1回以上(全ばっ気型の浄化槽は6ヵ月に1回以上)、浄化槽内にたまった汚泥を引き抜き、浄化槽を清掃しましょう。委託している保守点検業者と相談のうえ、市の許可を受けている清掃業者に依頼しましょう。
業者一覧については、し尿及び浄化槽清掃業者一覧をご確認ください。

3 指定検査機関(一般財団法人静岡県生活科学検査センター)による年1回の法定検査

法定検査では、浄化槽から放流される水が、基準を満たしているかを調べる「水質検査」と、浄化槽が正常に機能しているかを調べる「外観検査」、保守点検・清掃が適切に実施されているかを確認する「書類検査」を実施します。法定検査には以下の2種類があります。

  • 7条検査(設置後の水質検査)
    浄化槽の設置の状況を中心に、設備、装置が有効に機能しているか否かを検査するもので、早期にその欠陥を是正することを目的としています。
    (浄化槽を設置して、初めに1回だけ行います。以降は11条検査になります。)
  • 11条検査(定期検査)
    浄化槽の維持管理が基準に従って適切に行われ、所期の処理機能が確保されているか否かを検査します。
    (7条検査を行った翌年から毎年1回行います。)

詳細やお申込みについては、一般財団法人静岡県生活科学検査センターホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

4 保守点検票、清掃の記録の保存(3年間)

浄化槽法施行規則第5条第8項において、浄化槽管理者は、保守点検票、清掃の記録を3年間保存しなければならない旨規定されています。

お問い合わせ

環境局廃棄物対策課浄化槽推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1264

ファックス番号:054-221-1564

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?