印刷
ページID:2779
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
郵送での各種申請について
次の1~3の手続きは、窓口での申請が難しい場合、郵送で申請できます。
この場合、各区の保険年金課で発行した各証類(保険証など)は、原則、本人あて、住民登録住所へ郵送します。
なお、郵送による手続きは時間がかかりますので、お急ぎの方は窓口へお越しください。
- 書類は、ボールペンなど消せない筆記用具で記入してください。(鉛筆、消せるボールペンは不可)
- 書類に不備があった場合、書類一式を返送し、再提出をお願いすることもあります。
- 書類は、お住まいの区の保険年金課へ郵送してください。
1 後期高齢者医療被保険者証の再発行
記載例を参考に、申請書に必要事項を記入し、添付書類を同封してお住まいの区の保険年金課へ送付してください。
添付書類
- (1)届出者の本人確認書類のコピー(顔写真付きのものを1点又は顔写真がないもの2点)
※詳しくは「本人確認書類について」をご参照ください - (2)委任状(PDF:29KB)
※委任状は、別世帯の方が届け出る場合のみ必要です。
2 後期高齢者医療限度額適用認定証の再発行
記載例を参考に、申請書に必要事項を記入し、添付書類を同封してお住まいの区の保険年金課へ送付してください。
限度額適用認定証は、申請書を受理した月の初日から有効となります。月末に申請される方は御注意ください。
添付書類
- (1)後期高齢者医療被保険者証のコピー
- (2)届出者の本人確認書類のコピー(顔写真付きのもの1点又は顔写真がないもの2点)
※詳しくは、「本人確認書類について」を御参照ください。 - (3)委任状(PDF:29KB)
※委任状は、別世帯の方が届け出る場合のみ必要です。
3 後期高齢者医療特定疾病療養受療証の申請
記載例を参考に、申請書に必要事項を記入し、添付書類を同封してお住まいの区の保険年金課へ送付してください。
特定疾病療養受療証は、申請書を受理した月の初日から有効となります。月末に申請される方は御注意ください。
添付書類
- (1)後期高齢者医療被保険者証のコピー
- (2)届出者の本人確認書類のコピー(顔写真付きのもの1点又は顔写真がないもの2点)
※詳しくは、「本人確認書類について」を御参照ください。 - (3)医師の証明書
※後期高齢者医療制度に加入する前に加入していた健康保険組合等から発行された特定疾病療養受療証をお持ちの場合は、そのコピーでも可
本人確認書類について
- 1点でよいもの(顔写真付きの証明書で有効期限内のもの)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 住民基本台帳カード
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 旅券(パスポート)
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- その他官公署が発行する顔写真付きの証明書 等
- 2点必要なもの(氏名と、生年月日又は住所が記載されたもの)
- 健康保険被保険者証
- 介護保険被保険者証
- 年金手帳
- 年金証書
- その他官公署が発行する証明書 等
郵送・問合せ先
- 葵区にお住まいの方
〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号
葵区役所保険年金課 保険第1、第2係
電話 054-221-1070 - 駿河区にお住まいの方
〒422-8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号
駿河区役所保険年金課 保険第1、第2係
電話 054-287-8612 - 清水区にお住まいの方
- 〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
清水区役所保険年金課 保険係
電話 054-354-2208