第1回6月4日(日)は延期、後日開催(開催日未定)となりました。 印刷用ページ

最終更新日:
2023年4月5日
【受講生の皆さんへ】
6月4日(日)開催予定の第1回は、大雨後の災害対応のため、後日に延期(開催日未定)となりました。
次回6月17日(土)が初回となります。ご注意ください。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【募集は終了しました】令和5年度「市民生きもの調査員養成講座」の募集について
麻機遊水地を拠点として生きものの見分け方やモニタリング手法を学び、専門家の先生と共にフィールドに出て実際に調査を行うことで、多種多様な生きものの調査を実施できる人材を養成します。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催時期等に変更が生じる場合があります。

生きものに興味があり、もっと知りたい!という方のご応募をお待ちしています!

※本講座は「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」の専門課程です。
♦  「静岡シチズンカレッジ こ・こ・に」についてはこちら

開催日時・内容

募集チラシ

会場

あさはた緑地 あさはた緑地

【講義】
 あさはた緑地センターハウス(葵区赤松2-1)

【演習】
 麻機遊水地第1・3・4工区 
 ※テーマによって演習場所は異なります
 

受講対象者

次に掲げるすべての条件を満たす方 20名程度 (受講料無料)
ア 高校生以上の方
イ 生きものの生態や調査方法について興味・関心のある方
ウ 市内の生きもの調査や生きものに関する活動に参加してみたい方
エ 講座の8割以上に出席できる方(修了要件です)

申込方法

受講申込書に必要事項をご記入の上、次のいずれかの方法で環境共生課までご提出ください。
【郵送・直接持参】 〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 静岡市環境共生課(静岡庁舎新館13階)
【FAX】054-221-1492
【電子申請】以下のリンクをクリックしてください 

応募締切

令和5年5月8日(月)まで
※募集期間終了後に選考を行い、選考結果をお知らせします。

募集チラシ・受講申込書

チラシは、環境共生課、あさはた緑地、各区役所、各生涯学習センター、各生涯学習交流館で配布しています。

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。

Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

環境局 環境共生課 自然ふれあい係

所在地:静岡庁舎新館13階

電話:054-221-1319

ファックス:054-221-1492

お問い合わせフォーム