印刷

ページID:3182

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

【申込受付中】令和7年度摂食障害家族教室

食べ物へのこだわりが強い、食べる量がとても少ない…
大量に食べたり、吐いたりしている…
とても痩せているのに、もっと痩せようとしている…

助けになりたいけれども、どう対応すれば良いかわからない。
自分にだって生活がある、家族を支える前に自分がつぶれてしまいそう。
ほかの人たちはどうしているの?

静岡県摂食障害支援拠点病院(浜松医大)との共催で、摂食障害の患者さんをもつご家族を対象に、全3回の家族教室を行います。

3回を通じて、摂食障害の知識が深まり、より良い対処が身につく内容となっております。
また、ご家族同士が和気あいあいと話し合える場所を提供します。
お気軽にご相談ください。

日時・内容

全3回の教室です。

第1回

2025年12月13日(土曜日)10時~12時

「摂食障害への効果的な対応」

第2回

2026年1月17日(土曜日)10時~12時

「摂食障害の症状を知ろう」

第3回

2026年2月21日(土曜日)10時~12時

「摂食障害の回復・サポートのコツ」

会場

静岡市こころの健康センター(葵区柚木1014番地)

対象

摂食障害をかかえる方のご家族8家族

全3回の参加が可能な方を優先させていただきます。
祖父母、両親、兄弟姉妹、子ども等、同居の有無に関わらず、家族であればどのような立場の方でも参加可能です。

お問合せ・お申込み

こころの健康センターに、お電話でお問合せ・お申込みください。
その他摂食障害に関するご相談もお気軽にご連絡ください。

チラシ

令和7年度摂食障害家族教室(PDF:500KB)

静岡県摂食障害フォーラム2025

静岡県摂食障害支援拠点病院(浜松医大)主催のフォーラムが今年も開催されます。
摂食障害の支援に関わる方、興味のある方、ご家族、当事者、どなたでも参加可能なフォーラムです。

日時

2025年11月8日(土曜日)14時~16時

会場

レイアップ御幸町ビル

詳しくは、 静岡県摂食障害治療拠点病院講演・イベント情報(外部サイトへリンク)をご確認ください。

お問い合わせ

保健福祉長寿局保健衛生医療部こころの健康センターこころの健康推進係

葵区柚木1014番地

電話番号:054-262-3011

ファックス番号:054-262- 3060

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?