印刷

ページID:54942

更新日:2025年5月14日

ここから本文です。

マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったとき(暗証番号の再設定・ロック解除)

暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号にロックがかかってしまった場合には、暗証番号の再設定の手続が必要です。
各区役所戸籍住民課・各支所の窓口までお越しください。

注記1:スマートフォン用アプリ「JPKI暗証番号リセットアプリ」とコンビニに設置されているキオスク端末を使用することで、区役所に来庁せず暗証番号の再設定が可能です。
ただし、再設定できるのは「利用者証明用電子証明書」及び「署名用電子証明書」の暗証番号となります。
利用できる条件等、詳しくは公的個人認証サービス(コンビニで暗証番号リセット)(外部サイトへリンク)のページをご覧ください。

注記2:医療機関等に設置されているカードリーダーで、マイナンバーカード読取の際にロックがかかってしまった場合は、区役所等の窓口にてロック解除の手続が必要です。(コンビニでの暗証番号の再設定はご利用いただけません。)

手続きできる方

  • 本人または同一世帯員
  • 法定代理人
  • 任意代理人

手続される方によって、持ち物が異なります。下記をご確認ください。

持ち物

【本人】が手続する場合

  • マイナンバーカード

【法定代理人】が手続する場合

  • 窓口に来る方の本人確認書類
    A書類から1点 + AまたはB書類から1点 計2点(運転免許証+健康保険証など)
    参考:本人確認書類の種類はこちらからご確認ください。(PDF:237KB)
  • 本人のマイナンバーカード
  • 戸籍証明書や成年後見登記事項証明書等の代理権を証明する書類
    注記:戸籍証明書については、静岡市に本籍がある、または住民票が同一等で、親子関係が分かれば省略可能。

【任意代理人】が手続する場合

  • 窓口に来る方の本人確認書類
    A書類から1点 + AまたはB書類から1点 計2点(運転免許証+健康保険証など)
    参考:本人確認書類の種類はこちらからご確認ください。(PDF:237KB)
  • 本人のマイナンバーカード
  • 委任状・照会書兼回答書
    注記:事前にお住まいの区の戸籍住民課にご連絡ください。委任状・照会書兼回答書を、ご本人あてに転送不要郵便でお送りします。必要事項を本人に記入していただき、代理人がご持参ください。

お問い合わせ

葵区役所戸籍住民課 

葵区追手町5-1 葵区役所1階

電話番号:054-221-1061

ファックス番号:054-221-1064

駿河区役所戸籍住民課 

駿河区南八幡町10-40 駿河区役所1階

電話番号:054-287-8611

ファックス番号:054-287-8703

清水区役所戸籍住民課 

清水区旭町6-8 清水区役所1階

電話番号:054-354-2126

ファックス番号:054-353-8859

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・マイナンバーカード > マイナンバーカード > マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったとき(暗証番号の再設定・ロック解除)