介護サービス事業所における新型コロナウイルス感染症に係る対応について 印刷用ページ

最終更新日:
2023年5月19日

1 新型コロナウイルス感染症に関する報告について(更新日:令和5年5月8日)

1、感染が疑われる者が確認された場合
 
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症法上の位置づけが5類へ変更されたことから、報告につきましても季節性インフルエンザや食中毒が発生した場合と同様扱いになります。
 こちらを確認し、報告してください。

2、感染予防等の観点から事業所を自主休業する場合
 感染予防等の観点から事業所を自主休業する場合はメールまたはFAXにて介護保険課に「休業報告書」を提出してください。
 なお、休業期間を延長される場合は、再度休業報告書をご提出ください。

【連絡先】
介護保険課   
 事業者指導第1係  電話:054-221-1088(施設サービス、地域密着型サービス)
 事業者指導第2係  電話:054-221-1377(居宅サービス、居宅介護支援事業所)
 FAX  :054-221-1298
 MAIL:kaigohoken@city.shizuoka.lg.jp

報告書は、下記よりダウンロードしてください。

2 感染防止対策について(更新日:令和4年5月2日)

【感染対策の手引き等について(更新日:令和4年5月2日)】
〇令和4年4月27日付け厚生労働省事務連絡
​「高齢者施設等における感染対策に活用可能な手引き、教材及び研修等について」


○介護保険最新情報vol.930「介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について」
 ●介護現場における感染対策の手引き(第2版)
 ●介護職員のための感染対策マニュアル(施設系),(通所系),(訪問系)
 ●感染対策普及リーフレット

また、厚生労働省ホームページにて介護事業所向けの新型コロナウイルス感染症対策がまとめられていますので参考にしてください。
○厚生労働省ホームページ

【感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)について」(更新日:令和3年7月5日)】
 静岡県では、感染者が発生した際のサービス継続を支援するため、新型コロナウイルス感染症に対応した「福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)」を作成しました。詳細は以下からご確認ください。
静岡県公式ホームページ 福祉施設のための感染症クラスター対策マニュアル(FAQ)について

【感染防止対策ツールの提供について(更新日:令和2年11月16日)】
○令和2年7月8日付け福指第119号「新型コロナウイルス感染防止対策ツールの提供について(通知)」
【感染防止対策ツールの掲載場所】
 静岡県ホームページ 新型コロナウイルス感染症に対応したマニュアル(FAQ)について 

【感染防止対策の参考動画について(更新日:令和2年7月2日)】
 厚生労働省が作成した、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた基本的な所作を習得できるよう、サービスの実態に沿った感染対策のポイント等についてまとめた動画の案内です。
○厚生労働省ホームページ 感染対策の動画まとめページ

 

3 人員基準等の臨時的な取扱いについて

通知の詳細については、こちらからご確認ください。

4 厚生労働省等からの通知等について

通知の詳細については、こちらからご確認ください。

​5 静岡市介護保険課通知について(更新日:令和5年5月19日更新)



※同報メールにて同様の通知を周知しています。
 

【その他】

令和2年12月8日付け
○新型コロナウイルスに感染した高齢者が退院する際の介護サービスの提供について(依頼)

令和2年3月13日付け
○新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる者等への対応に係る留意点について(通知)
○介護保険最新情報vol.777「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について」

令和2年2月5日付け
○介護サービス事業所における新型コロナウイルス関連肺炎に係る対応について(通知)


【通所系サービス事業所】

Q&A集(別紙(※一部内容が終了しているものがありますのでご注意ください。)

○【終了しました】新型コロナウイルス感染症にかかる通所系サービス事業所の臨時的な取扱いの変更について(通知)

○【終了しました】令和2年5月1日付け02静保健介第560号「新型コロナウイルス感染症に係る通所系サービス事業所の臨時的な取扱いについて(通知)」 

○【終了しました】令和2年6月8日付け静岡県健康福祉部福祉長寿局福祉指導課事務連絡
「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所の介護報酬等の臨時的な取扱いについて(通知)」

○【終了しました】本市の新型コロナウイルス感染症に係る通所系サービス事業所の臨時的な取扱いについてQ&A(通知)
 

【居宅介護支援事業所】

◎居宅介護支援事業に関する取扱いの終了に係る内容(更新日:令和5年5月19日更新)
○「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う居宅介護支援事業に係る取り扱いについて」

◎【終了しました】居宅介護支援費の臨時的な取扱いにおける加算の算定について(更新日:令和2年6月23日更新)
○「新型コロナウイルス感染症に係る居宅介護支援費の臨時的な取扱いにおける加算の算定について(通知)」

◎【終了しました】居宅介護支援費の臨時的な取扱いについて(更新日:令和2年6月1日更新)
○「新型コロナウイルス感染症に係る居宅介護支援費の臨時的な取扱いについて(通知)」
 

◎【終了しました】サービス担当者会議等の取扱いについて(更新日:令和2年3月27日更新)
○「新型コロナウイルス感染症に係るサービス担当者会議等の取扱いの有効期限の延長について(通知)」

 

【地域密着型サービス事業所】

◎運営推進会議等の取扱いについて(更新日:令和5年5月15日)
○「新型コロナウイルス感染症に係る運営推進会議等の取扱いについて(通知)」
●別添資料


◎独自報酬基準の取扱いについて(更新日:令和5年5月15日)
○「新型コロナウイルス感染症に係る静岡市独自報酬基準の取扱いについて(通知)」
●参考資料

 


 

6 相談窓口等について(更新日:令和5年3月27日更新)

  ※令和5年3月31日を以って「なんでも相談ダイヤル」は廃止となります。
  令和5年4月以降の問い合わせについては以下をご参考ください。


  (1)受診を希望する場合

   「静岡市発熱等受診相談センター」 

     連絡先:054-249-2221 受付時間:毎日(24時間)
 

  (2)療養期間中の相談

   「静岡市保健所相談窓口」

     連絡先:054-249-3181 受付時間:毎日(午前9時から午後5時まで)
 

  (3)ワクチン接種に関すること

   「新型コロナワクチンコールセンター」 

     連絡先:0120-113-394 受付時間:毎日(午前8時30分から午後8時30分まで)
 

  (4)問合せ先は不明な場合

   「市コールセンター」

     連絡先 054-200-4894 受付時間:平日(午前8時から午後8時まで)

                     土日祝日・年末年始(午前8時から午後5時まで)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

保健福祉長寿局 健康福祉部 介護保険課 事業者指導第1係

所在地:静岡庁舎新館14階

電話:054-221-1088

ファクス:054-221-1298

お問い合わせフォーム