台風15号で被害を受けた事業者の皆様へ 印刷用ページ

最終更新日:
2023年2月20日
令和4年9月23日から24日にかけての台風15号で被害を受けた方におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
被災された事業者の方へのご案内です。ご利用ください。
※このページは随時更新をいたします。

2-1 事業継続のための「緊急特別相談窓口」(9月30日18時更新)

台風15号の影響により被害を受けられた中小・小規模事業者の皆様にお知らせです。 事業継続のための各種ご相談に応じる「緊急特別相談窓口」が、設置されています。 当面の運転資金や施設復旧に必要な設備資金融資、ご利用可能な制度融資等の相談に応じていますので、ぜひご利用ください。

2-2 専門家による「生活なんでも相談会」(11月4日17時更新)

台風15号による災害について、10月3日(月)から3区役所において、専門家団体からなる静岡県災害対策士業連絡会が、生活再建に関する相談・情報提供を無料で行います。
「り災証明書を申請したい。」
「利用できる支援金はある?」
「住まいの改修は?事業の経営が苦しい。」
「生活の再建をどうしたらよいか分からない。」

専門家による「生活なんでも相談会」をご利用ください。

※終了時期について
駿河区は10月31日(月)をもって終了となりました。
葵区は11月11日(金)をもって終了します。
清水区では継続してご相談できますので、以降はそちらをご利用ください。

2-3 農地等災害復旧事業補助金(12月23日9時更新)

令和4年台風第15号で農地等が被害を受け、復旧工事を実施された皆様への補助事業のご案内です。

※12月23日(金)9時00分更新
モノレールのレール部分のみ、新たに本事業の補助対象としました。
ただし、単軌条運搬機(モノレールカー)は補助対象外となります。

2-4 障害福祉施設等の災害復旧費補助金(10月3日18時更新)

台風15号により被災した障害福祉施設等には、国の災害復旧費補助の制度があります。
対象となる施設は、補助金の協議申請ができます。

2-5 介護保険施設等の災害復旧費国庫補助金(10月4日9時更新)

台風15号により被災した介護保険施設等には、国の災害復旧費補助の制度があります。
対象となる施設は、補助金の協議申請ができます。

2-6 静岡市中小企業災害対策資金(10月12日13時更新)

台風15号に伴う災害により直接被害または間接被害を受け、静岡県の実施する「中小企業災害対策資金」を申し込む事業者の皆様が負担する利子の一部に対する支援を行います。
※要件を全て満たす方が対象となります。

2-7 中小企業等への支援金(10月26日15時更新)

台風15号により市内で所有する又は使用する建物等が被災し、罹災証明書の発行を受けた中小企業者等に対し支援金を交付します。

2-8 被災中小企業再建支援事業等補助金(2月20日更新)

令和4年9月23日からの台風15号による豪雨により被害を受けた市内中小企業者の被災した施設・設備等の復旧に要する費用を支援します。

2-9 国・県

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

市長公室 広報課 報道広報係

所在地:静岡庁舎新館8階

電話:054-221-1353

ファクス:054-252-2675

お問い合わせフォーム