印刷

ページID:50169

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

母子父子寡婦福祉資金貸付金

ひとり親家庭等のお子さんの福祉を向上するため、お子さんの就学、就職等に必要な資金の貸付を行います。

また、保護者の方等が経済的に自立して、安定した生活を送るために必要な資金の貸付を行います。

資金の種類

修学資金/就学支度資金/技能習得資金/修業資金/就職支度資金/医療介護資金/生活資金/住宅資金/転宅資金/事業開始資金/事業継続資金/結婚資金

  • (注記)資金の種類、貸付目的により、貸付限度額、据置期間、償還期間などが異なります。

対象者

  • 配偶者のない女子又は男子で、現にお子さん(20歳未満)を扶養している方
  • 配偶者のない女子であって、かつて配偶者のない女子としてお子さんを扶養していた方など

(注記)貸付には一定の条件を満たす必要があります

申請できる方

  • 対象となる方ご本人

申請方法

貸付を申請する前に、お住まいの区の子育て支援課にて事前相談が必要です。
事前相談から申請までに書類の準備等で期間を要する場合がありますので、貸付を希望される場合は、早めにご相談ください。

詳細

母子父子寡婦福祉資金貸付金の詳細は、母子父子寡婦福祉資金貸付金(ちゃむしずおか)(外部サイトへリンク)ページをご覧ください。

お問い合わせ

子ども未来局子ども家庭課ひとり親家庭支援係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2651

ファックス番号:054-352-7734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?