印刷

ページID:55830

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

養育費の取決め・確保の支援

養育費は、こどもの健やかな成長を支える大切なものです。
継続して養育費を受け取れるよう、手続きにかかる費用を静岡市が補助します。

補助の対象となる方

次の1から4の要件をすべて満たす方

  1. 静岡市に住むひとり親で、養育費の取決めの対象となる20歳未満の児童の親権者であり、申請時点で当該児童を扶養している方
  2. 養育費の取決めに係る、債務名義化した公正証書等を有している方
    債務名義化した公正証書等:強制執行認諾約款のある公正証書、調定調書、審判書、判決書、和解調書
  3. 保証会社等と1年以上の養育費保証契約を結んでいる方
    養育費の取決めに関するもののみの申請の場合は不要です。
  4. 過去に養育費に関する同じような補助金の交付を受けていない方

補助の対象となる経費及び補助額

いずれも申請者本人が支払ったものに限ります。

養育費の取決めに関するもの(上限5万円)

  1. 養育費の取決めに関する、強制執行認諾約款のある公正証書の作成にかかる公証人手数料
  2. 家庭裁判所への養育費に関する調停申立てや裁判等にかかる収入印紙の購入代金、戸籍謄本(全部事項証明書)等の添付書類の取得費用、送達等にかかる郵便切手代

養育費の確保に関するもの(上限5万円)

養育費保証契約を結ぶ際の保証料
養育費保証契約:支払義務者に代わって養育費を立替え、支払義務者からの回収を行う事業等の利用契約

手続きの流れ

相談

お住まいの近くの窓口へ、お電話にて予約してからご相談ください。

申請

相談先の窓口にて、補助金交付申請書等に必要書類をそろえて申請してください。

交付決定

静岡市役所こども未来局こども家庭福祉課にて審査の上、交付決定通知を送付します。

交付

補助金を指定の口座に振り込みます。

申請に必要な書類など

養育費の取決めに関するもの、養育費の確保に関するものによって申請書等の様式が異なります。

養育費の取決めに関するもの

  1. 静岡市養育費取決め支援補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:167KB)記入例(PDF:236KB)
  2. 調査同意書及び暴力団排除に関する誓約書(様式第2号)(PDF:98KB)記入例(PDF:137KB)
  3. 請求書(様式第5号)(PDF:70KB)記入例(PDF:117KB)

養育費の確保に関するもの

  1. 静岡市養育費確保支援補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:159KB)記入例(PDF:225KB)
  2. 調査同意書及び暴力団排除に関する誓約書(様式第2号)(PDF:97KB)記入例(PDF:137KB)
  3. 請求書(様式第5号)(PDF:69KB)記入例(PDF:117KB)

申請に必要な添付書類

公簿等で確認ができる場合は、添付書類を省略することができます。窓口にお問合せください。

  1. 請求者及び扶養している児童の戸籍謄本(全部事項証明書)または児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成の受給者証
    戸籍謄本(全部事項証明書)は、発行日が申請書提出日から3か月以内のものに限ります。
  2. 世帯全員の住民票の写し(世帯主及び続柄の記載のあるもの。本籍及び筆頭者、マイナンバー又は住民票コードの記載は不要)
  3. 対象経費の領収書等(領収書は原則、宛先・領収年月日・取決め内容・領収者の住所・氏名及び領収印があるもの)
  4. 養育費の取決めが確認できる債務名義化した公正証書等
  5. 保証会社等と結んだ保証期間を1年以上とする養育費保証契約書(養育費の取決めに関するもののみの申請の場合は不要です)
  6. 振込口座がわかる通帳やキャッシュカードの写し等
  7. その他、市長が必要があると認めたもの

申請期限

  • 養育費の取決めに関するもの
    養育費の取決めが決まった日の属する月の翌月から6か月以内
  • 養育費の確保に関するもの
    養育費保証契約を結んだ日の属する月の翌月から6か月以内

相談・申請・お問い合わせ先

静岡市では、本業務に係る事務を二つの団体に委託しています。

次の2か所で、相談から申請までワンストップで受け付けています。お住まいの近くの窓口まで、お問い合わせください。
窓口では、養育費の相談・申請以外にも、養育費の無料弁護士相談や、就業・生活相談など、ひとり親家庭の様々な悩みについての相談も受け付けています。

ひとり親サポートセンター中部支所

所在地:静岡市駿河区南町14-1水の森ビル3階
電話番号:054-284-0008

静岡市母子寡婦福祉会

所在地:静岡市清水区旭町6-8清水区役所3階
電話番号:054-354-2088

お問い合わせ

こども未来局こども家庭福祉課ひとり親家庭支援係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館17階

電話番号:054-221-1565

ファックス番号:054-254-2155

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?