印刷

ページID:7820

更新日:2024年4月19日

ここから本文です。

静岡市治水交流資料館(かわなび)

令和5年度実施講座一覧

  • 令和5年度第4回講座「安倍川の築堤と治水ー蛇籠・大土手から湯浅堤へー」(令和6年3月17日(日曜日))
  • 令和5年度第3回講座「安倍川水系の用水路の流れー御用水と城濠用水ー」(令和6年2月18日(日曜日))
  • 令和5年度第2回講座「惑星「地球」の進化を大調査!~石を通じて地球を一緒に科学しよう~」(令和5年7月29日(土曜日))
  • 令和5年度第1回講座「巴川の水運と運河」(令和5年6月18日(日曜日))

施設概要

静岡市治水交流資料館は、治水対策事業や過去の水害について学びの場を提供し、市民の皆様の防災意識の向上を促し、災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的とした施設です。

館内では、映像、模型等の展示により、巴川の治水事業を知り、学び、楽しむことができます。また、七夕豪雨の水害の記録資料や巴川流域内の生物や自然に関する情報の収集、保存、公開を行っており、データベースを自由に閲覧することができます。

2階多目的スペースは、子どもたちの校外学習や、治水に関する会合等に利用することができます。

愛称「かわなび」には、静岡市で起きた水害や治水事業など、「河川(かわ)」について、幅広い年齢層に「学び(なび)」の場を提供する施設という意味が込められています。

かわなび外観かわなび内部イメージ

1階

導入ゾーン

床、壁、天井に七夕豪雨の被害状況の写真を展示しています。水害の恐ろしさを様々な視点から体感できます。
導入ゾーン

巴川シアター

七夕豪雨や巴川の特徴、治水事業について紹介するシアターです。中央に立体地形模型、正面に200インチスクリーン、壁面には原寸サイズの住宅イラストが配置されています。
シアターでは一般向け、子供向けの映像作品を上映し、それに連動して立体地形模型と住宅イラストに情報や映像効果が投影されます。
巴川シアター

その他展示物

巴川総合治水対策事業の概要、巴川の様子等について展示しています。大谷川放水路分流堰(ぶんりゅうぜき)のモデルを設置しています。
治水施設の仕組み

その他、市内を流れるおもな河川と巴川の比較や、巴川流域の出来事をまとめた年表等を展示しています。

2階

多目的スペース

セミナー、企画展示、ワークショップ等様々な活動が可能なオープンスペースを設けています。校外学習や、治水に関する会合等のためにご利用いただけます。
多目的スペース

巴川データベース

情報端末で「巴川の自然」「巴川流域総合治水対策」「七夕豪雨の証言」等の情報を閲覧できます。また、「巴川クイズ」を楽しむこともできます。
巴川データベース

ご利用案内

  • 発熱・せき・頭痛・倦怠感などの症状がある方は入館をご遠慮ください。
  • 団体での来館については事前にご連絡をお願いします。人数によっては来館をお断りする場合がありますのでご了承ください。
  • 講座等イベント開催時および団体利用時には入館を制限させていただくことがありますのでご了承ください。
  • 団体利用予定日については治水交流資料館団体予約一覧表(令和6年4月18日現在)(PDF:37KB)をご覧ください。最新の予約状況については治水交流資料館までお問い合わせください

開館時間

9時00分~16時30分※最終入館時間は16時00分です。

休館日

  • 毎週月曜日(ただし、月曜日が休祝日の場合は開館し、翌日以降の最初の平日が休館日)
  • 年末年始(12月27日~1月4日)

多目的スペース

2階多目的スペースは、治水に関する学習や活動などのためにご利用いただけるスペースです。ご利用の際には、あらかじめ治水交流資料館まで利用予定日の予約の有無を確認のうえ、5日前までに、河川課に利用許可申請書のご提出をお願いいたします。用紙は治水交流資料館、河川課、及び下記ダウンロードコーナーより入手できます。

利用時間(多目的スペースのみ)9時00分~21時00分

駐車場

乗用車18台※大型バス2台可

交通アクセス

かわなび案内地図

路線バスのご案内

路線バス(しずてつジャストライン)「石田街道線東大谷行き」または「美和大谷線東大谷行き」で、「大谷」(おおや)下車海側へ徒歩5分

申請書類など

お問い合わせ

建設局土木部河川課静岡市治水交流資料館(かわなび)

駿河区大谷2-24-11

電話番号:054-237-1322 

ファックス番号:054-237-1336

建設局土木部河川課巴川総合治水対策係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館6階

電話番号:054-221-1131

ファックス番号:054-221-1597

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?