印刷
ページID:7828
更新日:2025年11月1日
ここから本文です。
河川の水位情報(危機管理型水位計)
静岡市では、地域住民の方へ水害リスク情報を提供するため、市内17河川20箇所に河川の水位を観測する『危機管理型水位計』を設置しています。
水位情報の確認方法
国土交通省『川の防災情報』(外部サイトへリンク)から、確認いただけます。
- 『地図から探す』をクリックすると全国地図が出てきますので、確認したい箇所をズームして、危機管理型水位計のアイコンをクリックしてください。
- 詳しい操作方法は、サイト内の操作説明をご覧ください。
危機管理型水位計とは
- 危機管理型水位計とは、洪水時の観測に特化したことで、低コストを実現した水位計です。
- 台風や豪雨など、川の水位が上昇し、設定した水位を超えたときに10分間隔で水位を計測し、データ送信します。
- 通常(晴天)時は、1日に1回の点検データだけ送信しています。

(出典:国土交通省ホームページ)
2025年7月時点設置河川(市設置箇所)
| 番号 | 水系名 | 河川名 | 設置数 (箇所) |
| 1 | 一級河川 安倍川 |
大門川 | 1 |
| 2 | 秋山川 | 1 | |
| 3 | 小豆川 | 1 | |
| 4 | 内宮川 | 1 | |
| 5 | 二級河川 浜川 |
浜川 | 2 |
| 6 | 道成寺川 | 1 | |
| 7 | 二級河川 巴川 |
大正寺沢川 | 1 |
| 8 | 猿田川 | 1 | |
| 9 | 安東川 | 1 | |
| 10 | 四方沢川 | 2 | |
| 11 | 薬師沢 | 1 | |
| 12 | 旧巴川 | 1 | |
| 13 | 和田川 | 2 | |
| 14 | 谷津沢川 | 1 | |
| 15 | 常念川 | 1 | |
| 16 | 準用河川 新川 |
新川 | 1 |
| 17 | 準用河川 浜田川 |
浜田川 | 1 |
