印刷

ページID:7818

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

雨水浸透阻害行為許可等のための技術的基準及び様式【令和7(2025)年4月改訂版】

静岡市では、特定都市浸水被害対策法に基づく雨水浸透阻害行為の許可の適正な運用を図るため、雨水浸透阻害行為に伴い実施される雨水貯留浸透施設の設置(対策工事)に関する設計、施工及び維持管理についての指針(技術的基準)を定めています。

このたび、国から示されている運用に係る事項などを踏まえ、技術的基準の一部を改訂します。

  • 改訂内容は、対照表(PDF:4,036KB)をご確認ください。
  • 令和7(2025)年4月1日以降に提出される申請は、改訂後の技術指針の適用の対象となります。

雨水浸透阻害行為許可等のための雨水貯留浸透施設設計・施工技術指針(技術的基準)

巴川流域内での雨水浸透阻害行為の許可申請には、技術的基準に適合した雨水貯留浸透施設の設置(対策工事)が必要となります。

本編【令和7(2025)年4月改訂版】

雨水浸透阻害行為の許可申請等の様式

省令により定められた様式

静岡市施行細則により定められた様式

対策工事が技術的基準に適合しているか確認するための書類

その他の様式

雨水貯留浸透施設の設計を支援するもの

お問い合わせ

建設局土木部河川課河川係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館6階

電話番号:054-221-1087

ファックス番号:054-221-1597

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > 都市計画・まちづくり > 河川・港・急傾斜 > 河川 > 雨水浸透阻害行為許可等のための技術的基準及び様式【令和7(2025)年4月改訂版】