印刷
ページID:50272
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
静岡市が管理する河川の洪水浸水想定区域図について
洪水浸水想定区域図について
概要
国と静岡県では、水防法の規定に基づき、市内の洪水予報河川(国管理:2河川)や水位周知河川(国管理:1河川、県管理:8河川)に指定されている河川について、当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域に指定し、その区域や浸水深等を公表しています。
しかし、近年、気候変動による水害が頻発化・激甚化する中で、洪水予報河川や水位周知河川以外の河川で氾濫被害が発生しており、このような河川における適切な水害リスク情報の提供が課題になっています。
このような水害リスク情報の空白域を解消するため、静岡県では、洪水予報河川や水位周知河川以外の河川(その他河川)についても洪水浸水想定区域の指定を予定しており、市内では、静岡県の管理する一級・二級河川77河川と本市が管理する一級・二級河川5河川が対象となっています。
今回、本市が管理する下記の対象河川について、洪水浸水想定区域図を作成しましたので、ご自身の住む地域や職場等の水害リスクを確認しましょう。
対象河川
- 安倍川水系秋山川
- 安倍川水系大門川
- 安倍川水系小豆川
- 巴川水系大正寺沢川
- 浜川水系浜川
洪水浸水想定区域図について
この図は対象となる河川について、想定し得る最大規模の降雨により破堤または溢水した場合に、浸水が想定される区域と水深を表示した図面です。
なお、対象河川以外の氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の水深と異なる場合があります。
注)その他詳細は各図面の説明文等をご覧ください
安倍川水系大門川洪水浸水想定区域図(PDF:1,129KB)
安倍川水系小豆川洪水浸水想定区域図(PDF:1,285KB)
洪水浸水想定区域の指定について
市内の対象河川について、令和6年度中に静岡県が水防法に基づく洪水浸水想定区域の指定を予定しております。
国・県管理河川の洪水浸水想定区域図について
静岡県内の国・県が管理する河川の洪水浸水想定区域図は以下の静岡県ホームページをご覧ください。
静岡市防災マップ
本市で作成している各種ハザードマップは静岡市地理情報システム「しずマップ」(外部サイトへリンク)で確認できます。