ブロック塀等耐震化促進事業
- 最終更新日:
- 2023年4月1日
ブロック塀の緊急点検のお願い!
平成30年6月18日の大阪府北部の地震では、ブロック塀の倒壊で大きな被害が出ました。あなたがお持ちのブロック塀は安全ですか?
静岡市ではブロック塀、石塀、れんが塀などの倒壊又は転倒による災害を防止し、ブロック塀等の安全を確保するため、ブロック塀等の撤去(改善)工事を実施する所有者に対して、補助金を交付する制度があります。
あなたがお持ちのブロック塀が安全かどうか、緊急点検をお願いします!
◎ 静岡県作成パンフレット「ブロック塀の点検と改善」[ PDF - 1MB ]
◎ 事業のリーフレット [ PDF - 850KB ]
◎ 手続き方法、申請書式ダウンロードはこちら

【参考】ブロック塀の倒壊状況写真
静岡市ではブロック塀、石塀、れんが塀などの倒壊又は転倒による災害を防止し、ブロック塀等の安全を確保するため、ブロック塀等の撤去(改善)工事を実施する所有者に対して、補助金を交付する制度があります。
あなたがお持ちのブロック塀が安全かどうか、緊急点検をお願いします!

◎ 静岡県作成パンフレット「ブロック塀の点検と改善」[ PDF - 1MB ]
◎ 事業のリーフレット [ PDF - 850KB ]
◎ 手続き方法、申請書式ダウンロードはこちら


【参考】ブロック塀の倒壊状況写真
補助内容
事業名 |
対象 |
補助率 |
基準額 |
限度額 |
ブロック塀等撤去事業 | 通学路・避難のための道路等又は避難地沿いにある、地震発生時に倒壊又は転倒する危険性のあるブロック塀等を撤去する工事 ※ブロック塀の場合は、原則4段以上のものを、基礎以外全段撤去 |
見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の2/3 |
20,000円/m |
10万円 |
ブロック塀等改善事業 | 緊急輸送路・幹線避難路・避難地沿いのブロック塀等を安全な塀に改善する工事 | 見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の2/3 |
38,400円/m |
25万円 |
※対象道路の確認は、建築指導課へお問い合わせください。
<注意事項>(必ずご確認ください。)
(1)補助金の申請は事業を実施する前に行ってください。
事業を行った後の申請では補助金はでません。
(2)道路沿いに面したブロック塀で、地面から80cm以上(約4段以上)が対象です。
(3)基礎の上に積んでいるブロック等はすべて撤去が条件となります。
(ただし、幅員が4m未満の道路に面する場合、基礎等の撤去も条件となります。)
(4)原則、一敷地内にある道路沿いブロック塀等はすべて撤去が条件となります。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 都市局 建築部 建築指導課 安全推進係
-
所在地:静岡庁舎新館5階
電話:054-221-1124
ファクス:054-221-1135