インターネット通販で購入した製品の事故に注意ー事故や健康被害が起きるかも!購入前に連絡先や返品条件を確認していますか?-
- 最終更新日:
- 2020年10月15日
消費者庁から、インターネット通販で購入した製品の事故に関する注意喚起が発信されました。
インターネット通販で購入した製品を使用したところ、不具合があったなどの相談が当センターにも寄せられています。
万が一事故やトラブルになった場合のことを考えて、購入先の事業者の名称、サイトのURL、電話番号、メールアドレス、住所などの連絡先をメモにとるなどの注意が必要です。
また、インターネット通販で購入するときには、クーリング・オフ制度はありません。返品条件など契約内容をよく確認してから購入しましょう。
詳しくは消費者庁ウェブサイトをご覧ください。
不安に感じることがありましたら、お住まいの自治体の消費生活センターへご相談ください。
静岡市消費生活センター 054-221-1056(平日9時~16時)
インターネット通販で購入した製品を使用したところ、不具合があったなどの相談が当センターにも寄せられています。
万が一事故やトラブルになった場合のことを考えて、購入先の事業者の名称、サイトのURL、電話番号、メールアドレス、住所などの連絡先をメモにとるなどの注意が必要です。
また、インターネット通販で購入するときには、クーリング・オフ制度はありません。返品条件など契約内容をよく確認してから購入しましょう。
詳しくは消費者庁ウェブサイトをご覧ください。
不安に感じることがありましたら、お住まいの自治体の消費生活センターへご相談ください。
静岡市消費生活センター 054-221-1056(平日9時~16時)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生活安心安全課 消費生活センター
-
所在地:静岡庁舎新館1階
電話:054-221-1054
ファクス:054-221-1291