城北公園において公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した事業者を公募します!
- 最終更新日:
- 2020年12月14日
更新情報
令和2年12月17日 基本協定書案を掲載しました。
令和2年12月18日 公募設置等指針P13‐3‐(1)‐(1)‐コ
「静岡市都市公園審議会」を「城北公園Park-PFI事業者選定委員会」へ修正しました。
令和2年12月21日 公募設置等指針P14‐3‐(3)
「公募設置等指針等説明会 14時から」を「公募設置等指針等説明会 13時から」へ修正
しました。
公募設置管理制度(Park-PFI)を活用して、市民の憩いの場である城北公園の持つポテンシャルをさらに高めてくれる事業者を募集します。
※公募設置管理制度(Park-PFI)とは
都市公園において飲食店、売店等の公園利用者の利便性の向上に資する公園施設(公募対象公園施設)の設置と、その設置した施設から得られる収益を活用して、その周辺の園路、広場等の公園施設整備や、改修等を一体的に行う民間事業者を公募により選定する制度です。
令和2年12月17日 基本協定書案を掲載しました。
令和2年12月18日 公募設置等指針P13‐3‐(1)‐(1)‐コ
「静岡市都市公園審議会」を「城北公園Park-PFI事業者選定委員会」へ修正しました。
令和2年12月21日 公募設置等指針P14‐3‐(3)
「公募設置等指針等説明会 14時から」を「公募設置等指針等説明会 13時から」へ修正
しました。
公募設置管理制度(Park-PFI)を活用して、市民の憩いの場である城北公園の持つポテンシャルをさらに高めてくれる事業者を募集します。
※公募設置管理制度(Park-PFI)とは
都市公園において飲食店、売店等の公園利用者の利便性の向上に資する公園施設(公募対象公園施設)の設置と、その設置した施設から得られる収益を活用して、その周辺の園路、広場等の公園施設整備や、改修等を一体的に行う民間事業者を公募により選定する制度です。
事業実施の背景
静岡市では、公共施設を効果的・効率的に活用し、市民への必要な公共サービスを持続的に提供し続けるために、アセットマネジメント基本方針にて、民間活力の導入に取り組んでいます。平成29年6月には、改正都市公園法が施行され、官民連携による公園整備・管理運営の推進策の1つとして「公募設置管理制度」(Park-PFI制度)が創設されたことを受け、平成30年度に、その制度を活用した官民連携による都市公園の魅力向上の可能性の高い公園を抽出しました。
その抽出公園において、公園の持つポテンシャルが高く、「公募設置管理制度」を活用した事業の可能性が高かった公園の1つが城北公園でした。
城北公園は昭和55年に開園し、市民の憩いの場として利用され、貴重なオープンスペースとして日頃より多くの市民に親しまれていますが、開園からおよそ40年が経過し施設の老朽化や魅力の低下、駐車場がないことからアクセスがしづらいなどの課題を抱えています。また公園内に設置されている静岡市立中央図書館の大規模改修も控えております。
そこで、公募設置管理制度を導入して城北公園の魅力向上を図りたいと考えております。
その抽出公園において、公園の持つポテンシャルが高く、「公募設置管理制度」を活用した事業の可能性が高かった公園の1つが城北公園でした。
城北公園は昭和55年に開園し、市民の憩いの場として利用され、貴重なオープンスペースとして日頃より多くの市民に親しまれていますが、開園からおよそ40年が経過し施設の老朽化や魅力の低下、駐車場がないことからアクセスがしづらいなどの課題を抱えています。また公園内に設置されている静岡市立中央図書館の大規模改修も控えております。
そこで、公募設置管理制度を導入して城北公園の魅力向上を図りたいと考えております。
事業の目的
本事業は、官民連携による事業性の高いアイデアやノウハウをご提案いただき、民間活力を導入した城北公園の更なる魅力向上を図ることを目的としています。
公募概要
募集詳細につきましては、以下の公募設置等指針をご確認ください。
- 公募設置等指針 (PDF形式 : 1.9MB)
- 様式1 公募説明会参加申込書 (Word形式 : 24KB)
- 様式2 質問書 (Word形式 : 24KB)
- 様式3 応募申込書 (Word形式 : 24KB)
- 様式4 誓約書 (Word形式 : 25KB)
- 様式5 委任状 (Word形式 : 25KB)
- 様式6 事業体制表 (Word形式 : 25KB)
- 様式7 役員名簿 (Word形式 : 24KB)
- 様式8 財務状況表 (Word形式 : 26KB)
- 様式9 特定公園施設の設計に係る実績を証する書類 (Word形式 : 24KB)
- 様式10 特定公園施設の工事に係る実績を証する書類 (Word形式 : 24KB)
- 様式11 特定公園施設の管理運営業務に係る実績を証する書類 (Word形式 : 24KB)
- 様式12-18 公募設置等計画 (Word形式 : 28KB)
- 様式19 投資計画及び収支計画 (Excel形式 : 24KB)
- 参考資料(図面) (PDF形式 : 3.4MB)
- 城北公園CAD平面図(dxf形式) (その他 : 35.8MB)
- 城北公園CAD平面図(SFC形式) (その他 : 15.2MB)
- 評価基準(詳細) (PDF形式 : 104KB)
- 平成28年度市民ワークショップ結果(城北公園抜粋) (PDF形式 : 65KB)
- 基本協定書案 (PDF形式 : 107KB)
スケジュール
項目 | 時期 |
公募設置等指針等の配布 | 令和2年12月14日(月) 8時30分から 令和3年 3月 5日(金)17時まで |
公募設置等指針等説明会申込期限 | 令和2年12月22日(火)17時まで |
公募設置等指針等説明会 | 令和3年12月23日(水)13時から |
公募設置等指針に対する質問書受付 | 令和2年12月23日(水) 8時30分から 令和3年 1月15日(金)17時まで |
質問書に対する回答 | 随時 |
公募設置等計画の受付 | 令和3年 3月 1日(月) 8時30分から 令和3年 3月 5日(金)17時まで |
提案内容プレゼンテーション | 令和3年 3月中旬 |
選定結果の通知 | 令和3年 3月下旬 |
選定結果の公表 | 令和3年 3月下旬 |
公募説明会申し込み方法
【参加申し込み方法】
説明会に参加希望の場合は、令和2年12月22日(火)17時までに電子メールで様 式1「公募説明会参加申込書」に必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
【申込先】
申込先電子メールアドレス:ryokuchi@city.shizuoka.lg.jp メール件名は「公募説明会参加申込書」としてください。
【留意事項】
説明会の参加は、1法人あたり2名までとしますが、新型コロナウイルス感染症対 策のため必要最低限の人数としてください。 なお、説明会当日には、公募設置等指針等は配布しませんので、各自持参してください。
説明会に参加希望の場合は、令和2年12月22日(火)17時までに電子メールで様 式1「公募説明会参加申込書」に必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
【申込先】
申込先電子メールアドレス:ryokuchi@city.shizuoka.lg.jp メール件名は「公募説明会参加申込書」としてください。
【留意事項】
説明会の参加は、1法人あたり2名までとしますが、新型コロナウイルス感染症対 策のため必要最低限の人数としてください。 なお、説明会当日には、公募設置等指針等は配布しませんので、各自持参してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 都市局 都市計画部 緑地政策課 公園活用係
-
所在地:静岡庁舎新館7階
電話:054-221-1107
ファクス:054-221-1294