イベント等で提供する食品の取扱いについて
- 最終更新日:
- 2022年3月10日
イベント等で食品を調理加工及び販売する場合、イベントを主催する方に、バザー等開催届又はイベント開催届の提出をお願いしています。食品衛生上の事故を防止するため、事前に提供品目や調理工程等の情報を持って、保健所食品衛生課までご相談ください。
バザー等による食品提供
学校、町内会、会社等において親睦等を目的とした小規模なイベント(バザー等)で食品を調理販売する場合、「バザー等開催届」を提出していただいています。学校、町内会、会社等その団体に属する方が調理販売する場合、営業許可は不要です。
イベントでは家庭での食品の調理に比べ食中毒のリスクが高くなります。衛生上の注意点等をご説明いたしますので、開催の2週間前までにバザー等開催届の提出をお願いします。
イベントでは家庭での食品の調理に比べ食中毒のリスクが高くなります。衛生上の注意点等をご説明いたしますので、開催の2週間前までにバザー等開催届の提出をお願いします。
- 申請書書式ダウンロードサービス(バザー等開催届) (新規ウィンドウ表示)
- バザー等での食品の取り扱いについて (Word形式 : 14KB)
- 餅つき時の注意事項 (PDF形式 : 149KB)
中・大規模イベントによる食品提供
不特定多数が集まる大規模なイベントや、多くの方にその地域にお越しいただく地域振興を目的としたイベント等では、食品の調理販売に営業許可が必要となる場合があります。
イベント主催者の方は、出店者の情報(出店者名、出店品目、営業許可の有無、営業許可業種等)の把握をお願いします。イベントの詳細決定後、イベント等開催届や出店者情報一覧、開催場所案内図等の提出をお願いします。
イベント主催者の方は、出店者の情報(出店者名、出店品目、営業許可の有無、営業許可業種等)の把握をお願いします。イベントの詳細決定後、イベント等開催届や出店者情報一覧、開催場所案内図等の提出をお願いします。
- イベント等開催届 (Word形式 : 12KB)
- イベント等で提供する食品の取扱いについて (Word形式 : 31KB)
- 申請書書式ダウンロードサービス(営業許可申請書) (新規ウィンドウ表示)
- 静岡市露店形態の営業に関する取扱要領 (PDF形式 : 176KB)
- ノロウイルス食中毒にご用心! (新規ウィンドウ表示)
- お肉の生食は危険です! (新規ウィンドウ表示)
- 食品衛生講習会パンフレット(事業者向け) (PDF形式 : 4.5MB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 保健所 食品衛生課 営業指導係
-
所在地:葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア 保健所棟2階
電話:054-249-3161
ファクス:054-209-0541