印刷

ページID:3123

更新日:2025年7月22日

ここから本文です。

保健福祉センターのご案内

保健福祉センターは、赤ちゃんからお年寄りまで、すべてのライフサイクルでの健康づくりのための各種事業を実施するとともに、保健、福祉、医療に係る総合相談(性と健康の相談を含む)を行い、必要に応じて他の機関と連携を図った支援を行っています。

保健福祉センター窓口業務

保健福祉センターによっては対応していない業務もありますので、事前に各センターにお問い合わせください。

(1)母子保健に関する業務

  • 母子健康手帳交付新規・再交付
  • 妊婦健康診査受診券発行(初回から16回)
  • 産婦健康診査受診券発行(2回)
  • 乳児健康診査受診券再発行(4・10か月)

(2)成人保健に関する業務

  • 健康手帳交付

(3)高齢者に関する業務

  • はり、灸、マッサージ施術費助成券の交付(75歳以上の人)

(4)障害に関する業務

  • 重度心身障害者タクシー利用料金助成受付
  • 有料道路料金割引申請の受付(ETC利用を除く)
  • NHK放送受信料減免の申請受付
  • 生計同一証明書発行(自動車税の減免申請用)
  • 重度心身障害者医療費助成受付

(5)保健予防に関する業務

  • 養育医療給付申請の受付
  • 自立支援医療費(育成)支給認定申請の受付
  • 特定医療費(指定難病・特定疾患)受給者証交付新規申請の受付
  • 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書の受付
  • 予防接種シールの交付

お近くの保健福祉センターをご利用ください

受付時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
(ただし、祝日及び12月29日から翌年1月3日を除く)

城東保健福祉センター

〒420-0846 葵区城東町24番1号
電話249-3180 FAX209-0072

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

南部保健福祉センター

〒422-8006 駿河区曲金三丁目1番30号
電話285-8111 FAX283-2605

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

東部保健福祉センター

〒420-0803 葵区千代田七丁目8番15号
電話261-3311 FAX261-3312

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

北部保健福祉センター

〒420-0871 葵区昭府ニ丁目14番1号
電話271-5131 FAX271-5132

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

長田保健福祉センター

〒421-0133 駿河区鎌田574-1
電話259-5112 FAX259-5113

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

大里保健福祉センター

〒422-8051 駿河区中野新田57-5
電話288-1111 FAX288-1811

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

藁科保健福祉センター

〒421-1217 葵区羽鳥本町5-10
電話277-6712 FAX277-6713

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

清水保健福祉センター

〒424-0053 清水区渋川2丁目12-1
電話054-348-7711(代表) FAX054-348-7732

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

蒲原保健福祉センター

〒421-3203 清水区蒲原721番地の4
電話054-385-5670 FAX054-385-5619

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

清水保健福祉センター由比分館

〒421-3104 清水区由比北田450番地
電話054-376-0533 FAX054-376-0059

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

保健福祉長寿局健康福祉部健康づくり推進課総務係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館12階

電話番号:054-221-1571

ファックス番号:054-251-0035

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。