印刷
ページID:3127
更新日:2024年7月23日
ここから本文です。
健康づくりのための相談窓口・講座等の一覧(健診・検診・検査等)
健康づくりのための相談窓口・講座等の一覧(健診・検診・検査等)
近年増加している「糖尿病」「がん」「心臓病」「脳卒中」などの生活習慣病を予防し、健康寿命を延伸するためには、若い頃から健康的な食生活・運動・禁煙などに取り組むことが重要です。
生活習慣病は自覚症状がないないまま発症・重症化していきます。
仕事や家庭の事情で忙しく自分の健康を後回しにしていませんか。
地域で実施している健康づくりのための事業(健診・検診・検査等)を一覧表にまとめましたので、一人ひとりの健康づくりや、職場での健康づくりなどにご活用ください。
健診・検診・検査等
名称など | 対象 | 内容・時間など | 問合せ |
---|---|---|---|
がん検診等 | 勤務先などで受診機会のない市民 |
※健診実施医療機関は「健診まるわかりガイド」(全戸配布)もしくは、市ホームページに掲載 |
健康づくり推進課 (TEL:221-1579) |
肝炎(B型・C型)ウイルス検査 | 過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない人(年齢要件なし) | 肝炎(B型・C型)ウイルス検査 ※健診実施医療機関は「健診まるわかりガイド」(全戸配布)に掲載 |
健康づくり推進課 (TEL:221-1579) |
歯周病検診 | 勤務先などで受診機会のない40歳以上の市民 | 問診、口腔内検査、歯科指導(40歳のみ希望者に歯のクリーニング) ※歯周病検診実施機関は「健診まるわかりガイド」(全戸配布)に掲載 |
口腔保健支援センター (TEL:249-3175) |
国民健康保険特定健康診査 | 4月1日現在、静岡市国民健康保険に加入している40歳~74歳の方 |
|
健康づくり推進課 (TEL:221-1579) |
国民健康保険健康診査 | 静岡市国民健康保険加入者で30歳~39歳の方、または4月2日以降の国保加入者で40歳~74歳の方 |
(非課税世帯500円) 途中加入の40歳~74歳無料
|
健康づくり推進課 (TEL:221-1579) |
特定保健指導~自分の身体と上手に付き合うために~ | 静岡市国民健康保険 特定健康診査の結果、生活習慣病のリスクが高い方 |
|
健康づくり推進課 (TEL:221-1376) 各区役所健康支援課 (葵区 TEL:249-3196) (駿河区 TEL:285-8377) (清水区 TEL:348-7981) |
風しん抗体検査 | 静岡市に住民票があり、次の(1)~(4)のいずれかに該当する方
|
【実施医療機関】
|
保健所感染症対策課 (TEL:249-3172) |
エイズ・肝炎検査 | 無料、匿名、予約制 | 原則第1水曜日9時00分~11時30分 *結果日は原則1週間後の検査日時間 |
保健所感染症対策課 (TEL:249-3172) |