印刷

ページID:51645

更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

静岡市のがん対策

知ってほしいがんのこと

動画

画像をクリックするとYouTubeページ(外部サイト)が表示されます。

若年がん患者さんの体験から

若年がん患者さんの体験から
(6分22秒)

エスパルス選手と学ぼう編

エスパルスの選手と学ぼう
(9分18秒)

がんと上手に付き合っていくために

がんと上手に付き合っていくために
(6分44秒)

予防と早期発見

がんの予防と早期発見
(6分41秒)

相談窓口と治療と仕事の両立

相談窓口・仕事と治療の両立
(6分20秒)

 

リーフレット

画像をクリックするとPDFが表示されます。

知ってほしいがんのこと表紙(PDF:3,216KB)

予防と早期発見

注1,2)出典:全国がん登録システム、注3)国立がん研究センターがん情報サービス、がんの原因すべてが生活習慣によるものではありません、注4)接種にあたっては有効性とリスクを十分理解した上で接種するかご判断ください、注5)出典:全国がん罹患モニタリング集計2009ー11年生存率報告(国立がん研究開発法人国立がん研究センターがん情報対策センター,2020)独立行政法人国立がん研究センターがん研究開発費「地域がん登録精度向上と活用に関する研究」平成22年報告書

患者等への支援

  • 無料でどなたでも相談できるがん相談支援センターがある
  • がんと診断されてもすぐに仕事を辞めないで
  • がんの原因は、悪い生活習慣とは限らない
  • 体や心のつらさを和らげる緩和ケアを診断された時から受けられる
  • 自宅や老人ホームで最期を迎える人が増えている
  • 希望する医療やケアを前もって考え、医師や家族などと繰り返し話し合い共有すること(ACP(人生会議)注6)が大切

注6)アドバンス・ケア・プランニングの略でもしものときのために望む医療やケアについて前もって考え家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い共有する取組のこと

受けられる支援

がんの診断直後

治療中

療養中

関連情報

お問い合わせ

保健福祉長寿局保健衛生医療部保健衛生医療課保健医療係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1549

ファックス番号:054-221-1162

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?