特許・実用新案登録出願に対する助成
- 最終更新日:
- 2022年10月12日
産業財産権出願事業補助金
<令和4年度の申請受付は終了しました>
製造業を営む中小企業(企業組合を含む。)及び中小企業団体に対して、特許権及び実用新案登録の出願経費等の一部を補助します。
製造業を営む中小企業(企業組合を含む。)及び中小企業団体に対して、特許権及び実用新案登録の出願経費等の一部を補助します。
◆補助対象事業
自ら開発した製品・技術についての、特許・実用新案に係る出願を行う事業
(特許・実用新案以外は対象となりません。)
(特許・実用新案以外は対象となりません。)
◆補助対象者
- 市内に本社又は工場(開発機能を有するもの)がある中小製造事業者(企業組合を含む。)
- 中小製造事業者で組織する団体(構成員の2/3以上が補助対象者の1.に該当するものに限る。)
※中小製造事業者とは…次のすべてに該当する者
- 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者(ただし、みなし大企業を除く。)であること。
- 日本標準産業分類大分類Eに該当する製造業者であること。
※みなし大企業とは…次のいずれかに該当する者
- 発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の大企業(中小企業基本法第2条に規定する中小企業者以外の事業者をいう。以下同じ。)が所有しているもの。
- 発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を複数の大企業が所有しているもの。
- 大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めるもの。
◆補助対象経費
- 出願手数料等に係る経費
- 出願に必要となる弁理士費用
※消費税は含みません。
◆補助率
1/2以内(限度額10万円)
◆補助回数
1の申請者につき、年度において1回
◆申請受付期間
<令和4年度の申請受付は終了しました>
産業振興課窓口にて、必要書類をご提出ください。
※予算額に達したため、令和4年度の申請受付を終了します。
※郵送での申請は承っておりません。
産業振興課窓口にて、必要書類をご提出ください。
※予算額に達したため、令和4年度の申請受付を終了します。
※郵送での申請は承っておりません。
◆申請様式集
- 必要書類のチェックリスト (PDF形式 : 87KB)
- 申請様式、報告様式 (Word形式 : 38KB)
- 先行技術調査報告書 (Word形式 : 22KB)
- 誓約書 (Word形式 : 12KB)
- 記載例 (Word形式 : 26KB)
- 請求書様式 (Word形式 : 27KB)
- (参考)静岡市産業財産権出願事業補助金交付要綱※更新中 (Word形式 : 45KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 経済局 商工部 産業振興課 工業振興係
-
所在地:清水庁舎5階
電話:054-354-2058
ファクス:054-354-2132