印刷

ページID:56792

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

公募型プロポーザル「三保飛行場理活用促進検討業務」

静岡市では、令和6年度策定の「三保飛行場利活用計画」に基づき、令和7年度以降の三保飛行場の利活用状況をモニタリングし、施設の有効利活用の在り方と効率的な管理運営体制を確立するため、管理運営規定や事業スキームの検討を目的に「三保飛行場理活用促進検討業務」を実施します。

本業務の実施にあたり、公募型プロポーザル方式にて事業者を募集します。

募集概要

業務名

令和7年度経海B委第14号
三保飛行場利活用促進検討業務

契約期間

契約締結日から令和8(2026)年3月20日(金曜日)まで

実施要領

公募型プロポーザル実施要領(PDF:265KB)

提出書類

  1. 【様式1】プロポーザル参加申請書(1部)(ワード:29KB)
  2. 【様式2】会社概要書(1部)(ワード:29KB)
  3. 【様式3】同種業務実績報告書(1部)(ワード:38KB)
  4. 【様式4】暴力団排除に関する誓約書兼同意書(1部)(ワード:34KB)
  5. 【様式5】企画提案書(紙媒体8部、データ1部)(ワード:39KB)
  6. 商業登記簿謄本(1部)※コピー可
  7. 貸借対照表、損益計算書(直近1年度分)(1部)※コピー可
  8. 納税証明書(申請日前3ヶ月以内に証明されたもの)
    (1)消費税納税証明書(1部)その3又はその3の3、(2)市民税納税証明書(1年度分:1部ずつ)
  9. 見積書(1部)
  10. (該当がある場合のみ)【様式7-1】設計共同体協定書(1部)(ワード:36KB)

選定スケジュール

質問受付期限

令和7(2025)年10月8日(木曜日)17時必着

質問票【様式6】(ワード:49KB)電子メールで提出してください。電話及びFAXでの提出は受け付けません。
詳しくは、実施要領を参照してください。

企画提案書等提出期限

令和7(2025)年10月23日(木曜日)12時必着
提出書類を、紙媒体で(企画提案書については電子媒体も)、下記提出先まで持参又は郵送によりご提出ください(郵送の場合は、書留郵便等の記録が残るものに限る)。

提出先

〒424-0943静岡県静岡市清水区港町2丁目10番1号浪漫館14階
静岡市経済局海洋政策部BX推進課BX推進係

受付時間

土曜日、日曜日及び祝日除く9時~12時及び13時~17時

スケジュール

変更になる場合があります。変更が生じた場合は、当ページ上で告知します。

公募開始

令和7(2025)年9月22日(月曜日)

質問書受付期間

9月22日(月曜日)から10月22日(水曜日)12時まで

企画提案書等提出締切

10月23日(木曜日)12時まで

書類審査期間

10月28日(火曜日)から11月7日(金曜日)まで

審査結果の通知

11月14日(金曜日)以降

お問い合わせ

経済局海洋政策部BX推進課BX推進係

清水区港町2丁目10-1

電話番号:054-354-2656

ファックス番号:054-353-1022

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > 公募型プロポーザル「三保飛行場理活用促進検討業務」