印刷

ページID:8610

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

静岡市水素エネルギー利活用促進協議会

附属機関等の概要

名称 静岡市水素エネルギー利活用促進協議会
設置年月日 平成28(2016)年8月29日
設置目的 静岡市は、水素エネルギーを利活用した「水素社会」の実現について、官民による技術開発に係る意見交換及び課題解決に向けた検討を行うため、静岡市水素エネルギー利活用促進協議会を置く。
設置根拠 市独自に規則・要綱等で設置している準附属機関
根拠法令等:「静岡市水素エネルギー利活用促進協議会設置要綱」
委員 委員名簿

今後の会議の開催予定

第1回
開催日時 令和7(2025年)年9月25日(木曜日)15時~17時
議題 第5期静岡市水素エネルギー利活用促進アクションプランについて
静岡市社会変革(GX・BX)推進事業について
場所 静岡市葵消防署7階講堂(静岡市葵区追手町6番2号)
公開/非公開(理由) 非公開(非公開の技術やビジネスモデルなど、公にすることにより法人の権利、競争上の地位、その他正当な利益を害する恐れがあるため)

会議の開催状況

会議開催後、こちらでお知らせします。

お問い合わせ

環境局GX推進課政策係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1611

ファックス番号:054-221- 1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > 市政情報 > 附属機関等 > 静岡市の附属機関等一覧 > 静岡市水素エネルギー利活用促進協議会