印刷

ページID:8616

更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

静岡市認知症初期集中支援チーム検討委員会

附属機関等の概要

名称 静岡市認知症初期集中支援チーム検討委員会
設置年月日 平成30(2018)年4月1日
設置目的 地域支援事業実施要綱(平成18年6月9日付け老発第0609001号厚生労働省老健局長通知)に基づく認知症初期集中支援推進事業の実施に当たり、認知症が疑われる者、認知症である者及びその家族に早期に関わっていく認知症初期集中支援チームの効果的な配置等について検討するため
設置根拠 市独自に条例で設置している附属機関
根拠法令等:「静岡市附属機関設置条例」
委員 委員名簿

今後の会議の開催予定

第2回
開催日時 令和7(2025年)年3月21日(金曜日)
19時15分~20時30分
議題 令和6年度認知症初期集中支援チーム現任者研修の報告について 等
場所 静岡市役所新館9階特別会議室
(静岡市葵区追手町5-1)
公開/非公開(理由) 公開
傍聴者の定員 4人
傍聴希望者が定員を超えた場合の処置 お席はご用意します
傍聴手続 直接会場へお越しください

会議の開催状況

令和6(2024)年度
開催日 内容
第1回

令和6年(2024年)年11月26日(火曜日)

議題
(1)令和5年度のマニュアル改訂の実施について
(2)認知症初期集中支援チームの活動について
会議資料(PDF:7,696KB)
会議録(PDF:462KB)

お問い合わせ

保健福祉長寿局地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 認知症施策推進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館14階

電話番号:054-221-1623

ファックス番号:054-221-1577

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > 市政情報 > 附属機関等 > 静岡市の附属機関等一覧 > 静岡市認知症初期集中支援チーム検討委員会