印刷
ページID:8515
更新日:2025年6月26日
ここから本文です。
静岡市消費生活審議会
附属機関等の概要
名称 | 静岡市消費生活審議会 |
---|---|
設置年月日 | 平成19(2007)年7月1日 |
設置目的 | 市民の消費生活の安定及び向上に関する事項を調査審議する。 |
設置根拠 |
市独自に条例で設置している附属機関 根拠法令等:「静岡市消費生活条例」 |
委員 | 委員名簿 |
今後の会議の開催予定
開催日時 | 令和7年(2025年)7月23日(水曜日)13時30分~15時30分 |
---|---|
議題 |
(1)令和7年度静岡市消費生活相談の傾向について 注)議題に入る前に委嘱状の交付式、会長・副会長の選出を行います |
場所 | ふしみや貸会議室9階902+903号室 (葵区呉服町二丁目3-1ふしみやビル) |
公開/非公開(理由) | 公開 |
傍聴者の定員 | 5名以内 |
傍聴希望者が定員を超えた場合の処置 | 抽選 |
傍聴手続 | 開始10分前から受付、傍聴受付簿に記入後、傍聴券交付 |
会議の開催状況
回 | 開催日 | 内容等 |
---|---|---|
第2回 |
令和7年3月14日 (金曜日) |
1.議事 (3)報告事項:第3次静岡市消費生活基本計画成果指標の進捗状況(令和6年度静岡市消費生活の意識調査の結果(速報版)) |
第1回 (書面) |
1.質疑受付期間 から 令和7年1月28日(火曜日) |
1.議事 (修正版)令和5年度静岡市消費生活相談の傾向(PDF:252KB) (2)令和5年度静岡市消費者教育の取組について (修正版)令和5年度消費者教育に係る主な取組(PDF:434KB)
2.各委員からの質疑・意見及び市からの回答 各委員からの質問及び回答一覧表(審議結果)(PDF:205KB) 追加資料「消費者教育推進のための訪問記録票」(PDF:32KB)
3.会議録(会議経過) 令和6年度第1回静岡市消費生活審議会会議録(PDF:103KB)
注1_資料については、委員からの質疑・意見にて指摘を受けて修正したものを添付しています |