印刷

ページID:54302

更新日:2024年11月29日

ここから本文です。

プラスチック資源再商品化連携事業者(連携協定締結先)の募集

地球温暖化・カーボンニュートラルへの対応が世界的な喫緊の課題となっており、令和4(2021)年4月には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されるなど、プラスチックの資源循環に寄与する取組への必要性が高まっています。これを受け静岡市も、これまでのプラスチックごみの処理方針を改め、プラスチック資源の再商品化を実現を目指すこととしました。
プラスチック資源の再商品化に向け、静岡市と連携して取り組んでいただける事業者を募集します。

本募集の目的は、静岡市におけるプラスチック資源の再商品化を実現するため、事業者の優れたノウハウを活かした一括提案を受け、静岡市にとって最も優れていると考えられる提案を行った事業者を最優秀提案者として選定することにあります。
そして、静岡市は、選定した最優秀提案者と「プラスチックに係る資源循環の促進に関する協定」を締結し、プラスチック資源の再商品化の実現に向け、連携して取組を推進します。

【令和6年11月15日一部修正】プラスチック資源の再商品化に関し市と連携して取り組む事業者の募集要項(PDF:311KB)を、よくお読みの上、ぜひ、ご応募ください。

質問書への回答について(令和6年11月29日)

(様式2)質問書(ワード:18KB)にていただいた質問について、以下のとおり回答いたします。

(回答書)プラスチック資源の再商品化に関し市と連携して取り組む事業者の募集に係る質問回答書(PDF:183KB)

募集要項の一部修正について(令和6年11月15日)

次のとおり、募集要項の一部に誤りがあったため、修正しました。

【該当箇所】募集要項の8.参加申込について(1)提出書類

【誤】市税:静岡市に納税義務がある場合は、法人市民税納税証明書と固定資産税納税
【正】市税:静岡市に納税義務がある場合は、法人市民税納税証明書と固定資産税納税証明書(令和4年度及び令和5年度分)

募集概要

事業内容

令和10(2028)年度中の開始を基本とし、遅くとも令和12(2030)年度中までに、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」及び「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」に基づき静岡市が回収・運搬したプラスチック資源を引き取り、受託者の処理施設にて再商品化を行うことが可能な事業者を募集します。
詳細は、プラスチック資源の再商品化に関し市と連携して取り組む事業者の募集仕様書(PDF:352KB)をご覧ください。

事業者選定の流れ

応募資格要件の確認

応募者の応募資格要件を確認し、ヒアリング審査により、最優秀提案者の選定を行います。

最優秀提案者の選定

プラスチックの再商品化に係る事業提案審査委員会において、提案の中から最優秀提案を1件選定します。

協定の締結

最優秀提案をした者は「最優秀提案者」となり、連携協定の内容に係る協議を実施し、本市と連携協定を締結します。

協定締結後の詳細協議

本市と最優秀提案者は、締結した連携協定に基づき、本市におけるプラスチック資源の再商品化の計画等を作成するための詳細を協議します。当該計画に基づき、業者選定等の必要な手続を執るものとします。

募集・選定スケジュール

質問受付期限及び参加意向書送付期限

令和6年11月25日(月曜日)17時

質問への回答の公開

令和6年11月29日(金曜日)17時までに当ページ上で公開します。

公募参加申込期限

令和6年12月13日(金曜日)17時

企画提案書の提出期限

令和6年12月27日(金曜日)17時

ヒアリング審査

令和7年1月14日(火曜日)~1月17日(金曜日)

審査結果の通知

令和7年1月31日(金曜日)
ヒアリング審査の参加者へ電子メールにて通知します。また、同日に当ページ上に最優秀提案者のみ事業者名及び所在地を公開します。

連携協定の締結

両者協議終了後
連携協定の内容は、プラスチックに係る資源循環の促進に関する協定書案(PDF:267KB)を基本案としますが、詳細は最優秀提案者と協議のうえ決定します。

応募条件

応募者

  • 応募者は、プラスチック資源の再商品化事業を行う能力を有する単独企業あるいはグループ(複数の企業・団体の共同体)とします。なお、「再商品化事業を行う能力」とは、企画提案書提出時点(評価時点)で施設、許可等を有していなくても、計画上、実施までにこれらを見込めるのであれば、応募資格を満たすと判断します。
  • グループで応募する場合は、事業役割を担う代表者を1社選定してください。また、各構成員は本募集に関する2以上のグループの構成員になることはできません。応募後の代表団体の変更及び構成団体の変更は原則として認めません。
  • 応募者は、応募を含むそれ以降の提案に係る諸手続を行うこととします。

応募者の資格

応募者の資格は、次のとおりとします。なお、グループの場合は、グループ構成員全員がこれらの要件を満たす必要があります。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること
  2. 本募集を開始した日において、静岡市入札参加停止等措置要綱(平成28年4月1日施行)による入札参加停止措置の期間中の者でないこと
  3. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと
  4. 静岡市暴力団排除条例(平成25年静岡市条例第11号)第2条第3号に掲げる暴力団員等、暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)の配偶者(暴力団員と生計を一にする配偶者で、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)及び暴力団員等と密接な関係を有する者でないこと
  5. 消費税及び地方消費税並びに静岡市税(静岡市に納税義務がある場合に限る。)の滞納がないこと
  6. 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第4条第2号に定める基準に適合していること

応募方法

参加意向書の提出

本募集に参加する意向がある場合は、次のとおり必要書類を提出してください。

提出書類
提出期限・提出先

令和6年11月25日(月曜日)17時までに、環境局ごみ減量推進課あて、電子メールにて提出してください。

注意事項

参加意向書を提出後、後述する参加申込書の提出がない場合は、本募集に参加することはできません。

質問受付及び回答方法

本募集の内容等について不明な点がある場合は、参加意向書提出後、次のとおり、必要書類を提出してください。

提出書類

(様式2)質問書(ワード:18KB)

提出期限・提出先

令和6年11月25日(月曜日)17時までに、環境局ごみ減量推進課あて、電子メールにて提出してください。
メールのタイトルは「プラスチック資源再商品化募集質問書(事業者名)」としてください。

回答方法

提出された質問に対する回答を、令和6年11月29日(金曜日)17時までに、当ページ上に公開します。
その際は、事業者名を伏せたうえで、提出された「(様式2)質問書(ワード:18KB)」の質問事項を転記し、それに対して回答することとします。
このため、質問事項は公開される前提で作成してください。

参加申込

本募集に参加する場合は、次のとおり必要書類を提出してください。

提出書類
  1. (様式3)参加申込書(ワード:17KB)
  2. 会社概要書(パンフレット等)
  3. 履歴事項全部証明書(提出日前3か月以内に発行された原本)
  4. 貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書・個別注記表・株主資本等変動計算書の写し(直近3年分)
  5. 納税証明書(提出日前3か月以内に発行された原本)
    国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書
    市税:静岡市に納税義務がある場合は、法人市民税納税証明書と固定資産税納税

グループで参加する場合は、1.の書類は代表者名で作成のうえ、2.から5.の書類はグループ全員分を提出してください。
グループで参加する場合で、「(様式1)参加意向書」を提出後に構成員が変更(追加)となった場合は、「(様式5)構成員名簿」を再提出してください。

提出部数

各1部ずつ

提出期限

令和6年12月13日(金曜日)17時

提出先

次のあて先へ、郵送または持参してください。郵送の場合は書留郵便に限ります。

〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号
静岡市環境局ごみ減量推進課企画係

企画提案書の提出

本募集の審査を受けるためには、次のとおり必要書類を提出してください。

提出書類
  • 企画提案書。様式は自由とします。必要事項などは後述「企画提案書及び見積書について」のとおりです。
  • (様式4)見積書(ワード:29KB)
  • 事業予定地の権利関係がわかる資料(登記など)。事業予定地が提出時点で決まっていない場合は不要です。
提出部数

正本1部、副本2部、電子媒体(CD-R)を提出してください。なお、電子媒体のファイル形式はPDFと元データ(docx,xlsx,pptxなど)の両方を提出してください。また、電子媒体のデータは全体にわたって、事業者名が特定できないようにしてください。

提出期限

令和6年12月27日(金曜日)17時

提出方法

次のあて先へ、郵送または持参してください。郵送の場合は書留郵便に限ります。

〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号
静岡市環境局ごみ減量推進課企画係

企画提案書及び見積書について

企画提案を求める事項

企画提案書に記載すべき事項は、仕様書の内容を十分に踏まえ、本業務の達成に必要と考える取組や手法等を具体的に記載してください。
なお、記載に当たっては、「プラスチック資源の再商品化に関し市と連携して取り組む事業者の募集仕様書(PDF:352KB)」、「プラスチック資源の再商品化に関し市と連携して取り組む事業者の募集評価基準書(PDF:280KB)」を参考としてください。

書式等
  • 用紙サイズはA4判を基本とし、それを超えるものはA4判の大きさに折り曲げてください。
  • 企画提案書のページ数に制限はありませんが、ヒアリング審査での説明時間(30分以内)で説明できるように要点を整理した内容とし、専門知識を有しない者でも容易に理解できるよう配慮を行ってください。
  • ファイルに綴じるなど、散逸しない形としてください。
  • 企画提案書の提出は1者につき1提案としてください。
  • 提案書等で使用する言語及び通貨は、それぞれ日本語と日本国通貨とします。
その他
  • 応募に関する全ての書類の作成及び提出に係る費用は、応募者の負担とします。
  • 提出書類は返却しません。
  • 一度提出した書類の変更は認めません。ただし、提出書類に脱漏又は不明確な表示等があり、かつ、本市が変更を認めたときはこの限りではありません。
  • 提出書類作成等のために本市から入手した資料等がある場合は、本市の了承なく利用及び公表することはできません。
  • 本市は選定手続きに必要な範囲において、提出書類を複製することがあります。
  • 提出書類は本募集の目的以外に使用しません。また、提出書類は原則非公開とします。

審査及び審査項目

ヒアリング審査

開催日

令和7年1月14日(火曜日)~1月17日(金曜日)の期間で、ヒアリング審査を実施します。詳細は別途お知らせします。

開催会場

静岡市役所庁舎内での実施を予定していますが、詳細は別途お知らせします。

審査方法等
審査結果の通知・公表

令和7年1月31日(金曜日)までに参加者全員に電子メールで通知します。結果は、最優秀提案者のみ事業者名及び所在地を当ホームページ上に公開します。また、審査結果等についての問合せには回答しません。

要項・様式など

お問い合わせ

環境局ごみ減量推進課企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1075

ファックス番号:054-221-1076

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > プラスチック資源再商品化連携事業者(連携協定締結先)の募集