印刷

ページID:55279

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

公募型プロポーザル「令和7年度ママケアデイサービス企画・運営業務」

静岡市では、平成28(2016)年8月から、生後4か月から1歳未満のこどもとその母親を対象に、子育ての悩みに対する保育士等の専門職による相談や、母親同士及び子育て経験者との交流、簡易な休息を一体的に提供し、母親の家庭や地域での孤立感を和らげ、安心して子育てができる環境を整備することを目的とした「ママケアデイサービス」を実施しています。

本プロポーザルでは、令和7(2025)年4月1日以降の継続実施に伴い、事業の企画・運営について企画提案を行う委託事業者を募集・選定します。

令和7年度静岡市ママケアデイサービス企画・運営業務の企画提案応募要領(PDF:323KB)静岡市ママケアデイサービス企画・運営業務プロポーザル(企画提案)審査基準(PDF:150KB)を確認のうえ、応募してください。

プロポーザル(企画提案)募集概要

業務名

令和7年度ここ家委第31号静岡市ママケアデイサービス企画・運営業務

業務の趣旨

当該業務は、静岡市において、生後4か月から1歳未満のこどもとその母親を対象に、子育ての悩みに対する保育士等の専門職による相談や、母親同士及び子育て経験者との交流、簡易な休息を一体的に提供する「ママケアデイサービス」の企画提案・運営を行います。

業務実施の目的

静岡市において、生後4か月以上1歳未満のこどもとその母親を対象として、子育て中の母親が休息できる場所を提供し、子育ての先輩(子育て経験者)が子育てに関する悩みの「話し相手」となることで、家庭や地域での孤立感を和らげます。併せて保育士等の専門職による相談支援を行うことで、母親が安心して子育てができる環境を整備します。

業務の内容

ママケアデイサービス企画・運営業務プロポーザル(企画提案)仕様書(PDF:289KB)のとおり

業務委託期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

見積上限額

6,998,000円(消費税額及び地方消費税額を含む)

応募方法

提出書類

提出方法

静岡市子ども家庭課あて、持参又は郵送(特定記録郵便等配達が記録される方法)により提出してください。

〒424-0821静岡市清水区旭町6番8号静岡市役所清水庁舎9階
静岡市子ども未来局子ども家庭課

提出期限

令和7年3月4日(火曜日)午後5時
応募書類を提出後に辞退を申し出る場合は、辞退届(ワード:34KB)を提出してください。

応募にあたっての質問

提出方法

質問票(様式1)(ワード:38KB)を、電子メールで送信し、子ども家庭課(054-354-2651)まで、電話で受信確認をしてください。
メールの件名は、「ママケアデイサービス企画・運営業務質問書(業者名)」としてください。

質問提出期限

令和7年2月21日(金曜日)午後5時

回答方法

随時ホームページに掲載します。

実施スケジュール

質問受付期間

令和7年2月12日(水曜日)から令和7年2月21日(金曜日)午後5時

企画提案書の提出期限

令和7年3月4日(火曜日)午後5時

ヒアリング審査

令和7年3月12日(水曜日)

審査結果の通知

令和7年3月17日(月曜日)以降

お問い合わせ

子ども未来局子ども家庭課子ども家庭係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2643

ファックス番号:054-352-7734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > 公募型プロポーザル「令和7年度ママケアデイサービス企画・運営業務」