印刷

ページID:55805

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

公募型プロポーザル「令和7年度静岡市出会いの機会創出イベント実施業務」

静岡市の結婚をめぐる状況は、婚姻率、婚姻数の増減率とも大都市中下位に位置するなど喫緊の課題となっています。そこで、静岡市の結婚支援の一環として「出会いの機会創出イベント」を開催し、いずれ結婚したいと考える独身男女に出会いの機会を提供します。本業務は、高度な専門知識を活かして創造性のあるアイデアが提案できる事業者を選定することを目的に、公募型プロポーザルを実施します。

実施要領(PDF:270KB)をよくお読みのうえ、ご応募ください。

プロポーザル(企画提案)募集概要

業務名

令和7年度ここ若第3号

静岡市出会いの機会創出イベント実施業務

事業実施の目的

静岡市の結婚支援の一環として、いずれ結婚したいと考える独身男女に出会いの機会を提供し、結婚への第一歩を支援することを目的とします。

業務の内容

仕様書(PDF:205KB)のとおり

業務委託期間

契約締結日から令和8年2月28日まで

見積上限額

1,125,000円(消費税及び地方消費税額10%を含む)を見積金額の上限とする。

応募方法

提出書類を、郵送(書留郵便に限る)又は持参により、こども若者応援課にご提出ください。
提出書類の提出方法や記載内容など、詳しくは実施要領(PDF:270KB)をご確認ください。

【提出先】
静岡市 こども未来局 こども若者応援課 こども若者応援係

  • (5月2日まで)〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号 清水庁舎9階
  • (5月7日以降)〒420-8602 静岡市葵区追手町5番1号 静岡庁舎 本館1階

提出書類

【様式1~5様式集】(ワード:81KB)

  1. 参加申請書【様式1】
  2. 会社概要書【様式2】
    個人の場合は準用してください。
  3. 業務実績報告書【様式3】
  4. 暴力団排除に関する誓約書兼同意書【様式4】
  5. 商業登記簿謄本
  6. 貸借対照表、損益計算書(直近1年分)
  7. 納税証明書(1部)(直近3か月以内のもの)
    消費税納税証明書その3又はその3の3(直近1年度分:1部)
    市民税納税証明書(直近1年度分:1部)
  8. 企画提案書
    書式は実施要領(PDF:270KB)及び【様式1~5様式集】(ワード:81KB)を参照してください。
  9. 参考見積書

提出期限

令和7年5月21日(水曜日)午後5時まで

応募にあたっての質問

質問票【様式5】(ワード:81KB)に記載のうえ、こども若者応援課あてに電子メール(wakamono@city.shizuoka.lg.jp)で提出してください。

質問提出期限

令和7年5月7日(水曜日)午後5時まで

回答方法

市からの回答は、5月14日(水曜日)午後5時までに本ホームページに掲載します。

実施スケジュール

質問受付期間

令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月7日(水曜日)午後5時まで

企画提案書の提出期限

令和7年5月21日(水曜日)午後5時まで

ヒアリング審査

令和7年6月4日(水曜日)

審査結果の通知

令和7年6月上旬以降

お問い合わせ

こども未来局こども若者応援課こども若者応援係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2614

ファックス番号:054-352-7732

※5月7日(水曜日)から住所と連絡先が変わります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > 公募型プロポーザル「令和7年度静岡市出会いの機会創出イベント実施業務」