印刷
ページID:55638
更新日:2025年4月15日
ここから本文です。
【質問への回答公表】公募型プロポーザル「令和7年度静岡市デジタルデバイスを活用した保健指導サービス導入業務」
静岡市では、糖尿病発症予防を目的として、国民健康保険の被保険者を対象に、利用者の手間を最小限に抑えながら、効果的なデジタルデバイスを活用した保健指導サービスを導入するにあたり、「デジタルデバイスを活用した保健指導サービス導入業務」を実施します。
この業務の業務委託予定者の選定は、公募型プロポーザルで行います。募集の要領等は次のとおりです。
質問への回答
いただいた質問への回答を掲載します。質問は4月21日(月曜日)午後5時まで受け付けています。
業務概要
業務名
令和7年度保健健委第57号
静岡市デジタルデバイスを活用した保健指導サービス導入業務
業務の目的
糖尿病発症リスクがあり、生活習慣を改善してみようと思うが行動変容に一歩を踏み出せない人に対し、デジタルデバイスを活用し、利用者の手間を最小限に抑えながら、継続的なモニタリングとフィードバックを通じ、データに基づく保健指導を効果的に実施する。さらに生活を共にする家族も一緒に継続してデータをとることができることで、家族全体の生活習慣の見直しを促進し、糖尿病の発症を予防することを目的とする。
業務内容
仕様書(PDF:186KB)のとおり
業務委託期間
契約締結日から令和8(2026)年3月31日
見積上限額
- 1人あたり33,000円(消費税額及び地方消費税額10%を含む)を見積金額の上限とします。
- 利用希望者70名
仕様書記載の業務を実施するために必要な一切の経費を含みます。
この金額は、契約時の予定価格を示すものではありません。
上限額を超えた者は失格とします。
応募方法
提出書類
- 様式1プロポーザル参加申込書(ワード:28KB)
- 様式2会社概要書(ワード:28KB)
- 様式3実績報告書(ワード:38KB)
- 様式4暴力団排除に関する契約書兼同意書(ワード:34KB)
- 商業登録簿謄本
- 賃貸対照表、損益計算書(直近1年度分)
- 納税証明書(直近3か月以内のもの)
国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書
市税:静岡市の納税義務がある場合は。法人市民税納税証明書と固定資産税納税証明書 - 企画提案書
- 見積書
提出方法
郵送または持参
提出先
〒420-8602静岡市葵区追手町5番1号(静岡市役所静岡庁舎12階)
静岡市役所保健福祉長寿局健康福祉部健康づくり推進課(保健指導係)
提出期限
令和7(2025)年5月7日(水曜日)午後5時まで
応募にあたっての質問
提出方法
様式5質問票(ワード:48KB)を、健康づくり推進課あてメールで送信してください。
メール件名は、「静岡市デジタルデバイスを活用した保健指導サービス導入業務質問票(業者名)」としてください。
質問提出期限
令和7(2025)年4月21日(月曜日)
質問への回答方法
令和7(2025)年4月25日(金曜日)午後5時までにホームページに掲載します。
選定スケジュール
- 募集期間:令和7(2025)年4月7日(月曜日)~5月7日(水曜日)
- 質問受付期限:令和7年4月21日(月曜日)まで
- 企画提案書の提出期限:令和7年5月7日(水曜日)17時まで
- プロポーザル審査会(プレゼンテーション):令和7年5月13日(火曜日)オンサイト
- 審査結果の通知:令和7年5月22日(木曜日)以降