印刷
ページID:55553
更新日:2025年4月25日
ここから本文です。
【選定結果の公表】公募型プロポーザル「インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務」
本業務は、清水港へ入港するクルーズ船が増加傾向にあることから、インバウンド消費による地域経済の活性化を目的に、清水地区中心市街地区域内において実施するものです。インバウンド関連の専門家の助言を得ながら、商品・コンテンツの磨き上げやPOPや接客ツールの作成など、店舗の受入環境の整備を通じて経済効果を波及させるとともに、インバウンドワークショップの開催や外国人観光客向けの情報発信を通じて、外国人観光客の満足度及び再訪意向の向上を目指します。
本業務の実施にあたり、公募型プロポーザル方式にて事業者を募集します。
「インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務」プロポーザル実施要領(PDF:370KB)をよくお読みの上、ご応募ください。
選定結果
公募型プロポーザル審査の結果、次のとおり事業者を選定しました。
契約予定者および点数
WAmazing株式会社374点/440点
質問への回答
いただいた質問への回答を掲載します。
プロポーザル(企画提案)募集概要
業務名
令和7年度経商商委第7号
静岡市インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務
業務内容
- 飲食店や小売店等の知識習得や意識づけを図るワークショップの実施
- JR清水駅周辺エリアを中心とする10店舗以上の個店の伴走支援
- 清水地区中心市街地の海外向け情報発信の実施等
詳細は、委託仕様書(案)(PDF:200KB)のとおり
業務期間
契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)まで
見積上限額
6,500,000円(消費税及び地方消費税に相当する額を含む)
応募方法
提出書類
- プロポーザル参加申込書【様式1】(ワード:36KB)(1部)
- 会社概要書【様式2】(ワード:42KB)(1部)
- 類似事業実績報告書【様式3】(ワード:35KB)(1部)(注)直近10年以内に行った類似事業の事例について記載すること。
- 暴力団排除に関する誓約書兼同意書【様式4】(ワード:33KB)(1部)
- 現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書(直近3か月以内のもの)(1部)コピー可
- 賃借対照表、損益計算書(直近1年分)の写し(1部)
- 納税証明書(直近1年間において、未納税額がないことが分かるもの)コピー可
- 国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書
- 市税:静岡市に納税義務がある場合は、法人市民税証明書と固定資産税法税証明書
- 企画提案書(1部)
- 見積書(事業実施に係る経費の内訳が分かる書類)金額は税込みで記載すること(1部)
提出方法
提出書類を、提案受付フォーム(外部サイトへリンク)から提出してください。
- (注1)提出書類の記載内容など、詳しくは実施要領(PDF:370KB)をご確認ください。
- (注2)提出後は、メールにて受取の連絡が自動送信されますので、ご確認ください。
提出期限
令和7年4月17日(木曜日)午後5時
応募にあたっての質問※受付は終了しました
提出方法
質問票(ワード:35KB)に記載のうえ、質問受付フォーム(外部サイトへリンク)から提出してください。
質問提出期限
令和7年3月24日(月曜日)正午
回答方法
令和7年3月28日(金曜日)午後5時までに本ページに掲載します。
実施スケジュール
質問受付期間
令和7年3月17日(月曜日)から3月24日(月曜日)正午まで
企画提案書の提出期限
令和7年4月17日(木曜日)午後5時
ヒアリング審査
令和7年4月22日(火曜日)
審査結果の通知
令和7年4月24日(木曜日)以降
お問い合わせ
プロポーザル応募に関するご質問は、上記「お問い合わせフォーム」はご利用いただけません。「応募にあたっての質問」の質問受付フォームからご提出ください。