印刷

ページID:55553

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

【選定結果の公表】公募型プロポーザル「インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務」

本業務は、清水港へ入港するクルーズ船が増加傾向にあることから、インバウンド消費による地域経済の活性化を目的に、清水地区中心市街地区域内において実施するものです。インバウンド関連の専門家の助言を得ながら、商品・コンテンツの磨き上げやPOPや接客ツールの作成など、店舗の受入環境の整備を通じて経済効果を波及させるとともに、インバウンドワークショップの開催や外国人観光客向けの情報発信を通じて、外国人観光客の満足度及び再訪意向の向上を目指します。

本業務の実施にあたり、公募型プロポーザル方式にて事業者を募集します。

「インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務」プロポーザル実施要領(PDF:370KB)をよくお読みの上、ご応募ください。

選定結果

公募型プロポーザル審査の結果、次のとおり事業者を選定しました。

契約予定者および点数

WAmazing株式会社374点/440点

質問への回答

いただいた質問への回答を掲載します。

質問回答票(PDF:60KB)

プロポーザル(企画提案)募集概要

業務名

令和7年度経商商委第7号

静岡市インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務

業務内容

  • 飲食店や小売店等の知識習得や意識づけを図るワークショップの実施
  • JR清水駅周辺エリアを中心とする10店舗以上の個店の伴走支援
  • 清水地区中心市街地の海外向け情報発信の実施等

詳細は、委託仕様書(案)(PDF:200KB)のとおり

業務期間

契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)まで

見積上限額

6,500,000円(消費税及び地方消費税に相当する額を含む)

応募方法

提出書類

提出方法

提出書類を、提案受付フォーム(外部サイトへリンク)から提出してください。

  • (注1)提出書類の記載内容など、詳しくは実施要領(PDF:370KB)をご確認ください。
  • (注2)提出後は、メールにて受取の連絡が自動送信されますので、ご確認ください。

提出期限

令和7年4月17日(木曜日)午後5時

応募にあたっての質問※受付は終了しました

提出方法

質問票(ワード:35KB)に記載のうえ、質問受付フォーム(外部サイトへリンク)から提出してください。

質問提出期限

令和7年3月24日(月曜日)正午

回答方法

令和7年3月28日(金曜日)午後5時までに本ページに掲載します。

実施スケジュール

質問受付期間

令和7年3月17日(月曜日)から3月24日(月曜日)正午まで

企画提案書の提出期限

令和7年4月17日(木曜日)午後5時

ヒアリング審査

令和7年4月22日(火曜日)

審査結果の通知

令和7年4月24日(木曜日)以降

お問い合わせ

経済局商工部商業労政課商業・まちなか活性化係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2306

プロポーザル応募に関するご質問は、上記「お問い合わせフォーム」はご利用いただけません。「応募にあたっての質問」の質問受付フォームからご提出ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > 【選定結果の公表】公募型プロポーザル「インバウンド需要獲得に向けた店舗の受入環境整備業務」