印刷

ページID:3725

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

公募型プロポーザル「『第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展』静岡市共同出展ブースに係る設営等業務」

静岡市では、「新たな販路開拓を積極的に行う中小企業に対する支援」及び「静岡市ものづくり産業のPR」を行うため、大規模な集客が見込まれる日本最大級の機械要素・加工技術を集めた専門技術展である「第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展」において、市内企業と共同出展を行います。
今回、この静岡市共同出展ブースに係る設営等業務を実施していただける事業者を募集します。

プロポーザル(企画提案)募集内容

業務名

令和7年度 経商産振委第1号
「第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展」静岡市共同出展ブースに係る設営等業務

プロポーザル実施要領

プロポーザル実施要領(PDF:403KB)

業務内容

仕様書(PDF:199KB)

委託期間

契約締結日から令和7年7月14日(月曜日)まで

提出書類

  1. 様式1(参加申込書)(ワード:23KB)
  2. 様式2(会社概要書)(ワード:20KB)
  3. 様式3(受託実績報告書)(ワード:28KB)
  4. 様式4(暴力団排除に関する誓約書兼同意書)(ワード:54KB)
  5. 履歴事項全部証明書の写し
    ※プレゼンテーション審査実施時点で3か月以内のもの
  6. 貸借対照表、損益計算書の写し
    ※直近決算1年分
  7. 企画提案書(PDF)
    ※様式は任意。平面図、立面図、パース図を添付
    ※表紙及び目次を除き20ページ以内
  8. 参考見積書(PDF)
    ※積算内容を詳細に記載
    ※宛先は静岡市長、代表者印を押印
  9. 納税証明書
    国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」について未納税額のない証明書
    市税:(静岡市の納税義務がある場合)法人市民税納税証明書及び固定資産税納税証明書

応募方法と期限

応募方法

提出書類を「「第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展」静岡市共同出展ブースに係る設営等業務」公募型プロポーザル審査参加申込フォーム(外部サイトへリンク)から送信してください。

郵送、持参等その他の方法では受付けませんのでご注意ください。

期限

令和7年4月15日(火曜日)17時

スケジュール(予定)

変更になる場合があります。変更が生じた場合は当ページ上にて告知します。

 
内容 期間
公募開始 令和7年3月17日(月曜日)
質問受付 令和7年3月28日(金曜日)17時まで
質問回答 令和7年4月3日(木曜日)まで
企画提案書提出 令和7年4月15日(火曜日)17時まで
書類審査(一次審査)結果通知 令和7年4月17日(木曜日)
プレゼンテーション審査(二次審査) 令和7年4月22日(火曜日)
最終選考結果の通知 令和7年4月25日(金曜日)

質問方法

公募型プロポーザル実施要領及び仕様書の内容に関する質問は、様式5(質問書)(ワード:16KB)に入力のうえ、令和7年3月18日(火曜日)17時までに「「第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展」静岡市共同出展ブースに係る設営等業務」公募型プロポーザル審査質問受付フォーム」(外部サイトへリンク)から提出してください。回答は、各質問者にメールを送信します。

電話、メール、ファックス等その他の方法では受付けませんのでご注意ください。

お問い合わせ

経済局商工部産業振興課経営支援係

清水区旭町6-8 清水庁舎5階

電話番号:054-354-2058

ファックス番号:054-354-2132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。

静岡市トップページ > しごと・産業 > 事業者の方へ > 事業者募集 > 公募型プロポーザル「『第37回日本ものづくりワールド 機械要素技術展』静岡市共同出展ブースに係る設営等業務」